
立つだけでダイエット!座る時間が長いことが肥満の原因に。
2016/02/29高稲達弥
目次
結論言います!
30分に1回立って30秒ぐらいストレッチをして体をほぐして下さい!
それだけで痩せます!
その理由をこれから科学的に説明します!
人間の体は動き回ることを前提に作られています
動くことを前提とした骨格や筋肉が備わっているわけです。動き回ることで血流が全身に回る仕組みです。

しかし実際は猫背で座った姿勢が多いはず
この姿勢だと肺が酸素を取り込む力が弱くなり、脳に十分な酸素が送れません。

座っていると関節が曲がっているので血流が制限されてむくみになります
人間の体は動き回ることが前提の作りです。それなのに2時間も3時間も座りっぱなしだと当然支障が出てきます。

座っていると脂肪を分解してくれる酵素が働かなくなります
座る時間が長ければ長いほど、脂肪が分解されない=太るというのが人間の仕組みです。

解決方法1:椅子をバランスボールに替える
動き回ることが人間の体の前提です。バランスボールなら自然と体を動かす機会が増えます。

解決方法2:30分に一度立ち上がって仕事をする
姿勢を変えることが重要で、立てば脂肪を分解する酵素も働きます。

オススメのストレッチはこちら
最低この4つはやってほしいです!そうすると全身に血流が回ります!
むずかしいダイエットにチャレンジする前にまずは30分に一度立つことからはじめましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ストレッチ | ダイエット」をもっと詳しく
-
ぽっこりお腹のひと向けストレッチ
-
寝る前にやったら気持ちよかった、座りっぱなしのデスクワーカーにはキツ〜い「大臀筋」ストレッチ
-
【ストレッチ】姿勢の悪いデスクワーカーの首こりの原因はモモ裏のこりが原因だった
-
【10分】お風呂でながらダイエット!ストレッチで簡単楽やせ!
-
めっちゃ気持ちいい!肩甲骨周りを柔らかくする肩甲骨はがし
についてもっと見る