
カレーに飽きたらチーズカレードリアはいかが?
ライター:momo
毎日カレーライスでもいい!
それくらいカレー好きな夫のために、作るとなると大量のカレーを仕込んでしまいます。(我が家の美味しい無水カレーのレシピはこちら)
しかし、いくら無類のカレー好きとはいえ、ずーっと同じ食べ方では少し飽きも出てくるところ。そこで今回は余ったカレーの美味しいアレンジをご紹介します。作り置きの方法も一緒に紹介しますので、必要でしたら参考にしてみてください。耐熱容器(グラタン皿)と作りおき用にiwaki のパック&レンジを用意するだけ!(作り置きしない場合はグラタン皿のみ!)
ではさっそく作ってみましょう!

材料 2人分+作り置き1つ分 (iwakiパック&レンジ 横長のもの使用)
・温かいカレー 3人分弱
・温かいご飯 3人分弱
・ホワイトソース(ベシャメルソース)適量→レシピはこちら
もちろん市販のものでもOK!
・バター 10g+器にぬる用少々
・ピザチーズ 適量
・パセリ(あれば)
作り方
1,フライパンを中火にかけ、バターを溶かす。
2,ご飯を炒め、カレーを少しずつ加えて混ぜる。
3,耐熱容器やグラタン皿・作りおき用の容器(iwakiレンジ)にバターを少量塗り、カレーご飯をよそう。
4,それぞれにホワイトソースをかけ、チーズをのせる。
5,作りおき用はそのままフタをして冷凍庫へ。
6,グラタン皿を魚焼きグリルやオーブントースターに入れ、焼き目が付くまで焼いたらできあがり!(上火を弱め、下火を強めにして熱し、最後に上火を強めて焼き目を付ける。くれぐれも焦がさないように。)
オーブンを使う場合は、180度に予熱してから、10分ほど焼き、焼き目が付けばOK!

作り置きのチーズカレードリアを食べるとき
1,食べる前に冷凍庫から出し、フタをしたままs電子レンジで解凍する。
我が家は電子レンジがないので、前日から出しておき、自然解凍。
2,ガスオーブンを180度に予熱し、13分ほど焼く。焼き目が足りなければ、温度を230度に上げて2〜3分。(焼き目が付けばOK!)
魚焼くグリルを使う場合、上火は弱め、下火は中火か強火よりで焼くとよい。
さいごに焼き目をつけるときに、上火を強める。オーブントースターでもOK!
お弁当にもオススメ!!
職場に電子レンジがあるなら、お弁当として持っていくのもGOOD!
作り置きしたカレーチーズドリアを上記のように焼き目をつけたあと、冷ましてからフタをすれば、あとは職場でフタをしたままレンチンするだけでアツアツとろりなドリアを楽しむことができます!
これもオーブン・冷凍のみならず電子レンジ使用ができるiwakiの容器のおかげ!!本当に便利!!(もう少し軽けれな言うことないんだけどな。。。)
attrip嫁
「レシピ | 料理 | 料理器具」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す