鶏としめじの炊き込みご飯のレシピ

投稿日と更新日

白いご飯も美味しいけれど、炊きたての炊き込みご飯もグッときますね。
今回はカンタンで失敗知らずの鶏肉としめじの炊き込みご飯を紹介します。
ポイントは鶏としめじにあらかじめ味を染み込ませておくことです。

材料 3合分

・鶏肉 約500g
・しめじ 大きめのパック1つ分
・米 3合
・酒 大6
・醤油 大6
・みりん 大6
・きび砂糖 大3
・胡麻油 適量
・金胡麻 お好みで

作り方

1.米を研ぎ、30分ほど吸水させておく。
2.鶏肉を小さめにカットする。しめじは石づきを取り、バラバラにしておく。
3.フライパンに胡麻油を熱し、鶏肉を強めの中火で炒める。皮目を下にするとよい。色が変わってきたらしめじを入れてしんなりするまで炒める。
4.調味料を全てフライパンの中に入れ、中火で煮る。少しとろみがついてきたら火を止め、蓋をしておく。

5.吸水しておいた米をザルにあげ、炊飯器や土鍋に入れる。
4の鍋の中身は煮汁と具材に分けておく。
6.水の量を計る。
炊き込みご飯の基本的な水分量は、
“煮汁+水”。
煮汁と水を合わせて、使っている鍋や炊飯器の3合分の水量にする。
ただし、今回はしめじを多めに入れているので、しめじの水分を考慮して少し少なめに。
我が家はハリオの「フタがガラスのご飯釜」を愛用しているので、煮汁+水=600cc弱に調整。

7.具材を上に乗せたら、炊飯してできあがり!!

最後にゴマを!

ぜひ金胡麻をたくさんふりかけてお召し上がりください!

コメントを残す

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. レシピ
  3. 鶏としめじの炊き込みご飯のレシピ