
Twitterで話題の「無水油鍋」作ったよ!水を使わないで作る無水油鍋が美味しすぎる!
ライター:attrip
鍋の常識が変わるくらい旨かった・・・
一滴も水を使わない「無水油鍋」
リュウジ@料理のお兄さんのつぶやき

これ、うまそう!
無水料理って美味しいよね。試してみるか!

「麺・丼・おかずの爆速バズレシピ101」の著者であるリュウジ@料理のおにいさんがTwitter上でつぶやいていた鍋料理がめっちゃ美味しそうだったので早速作ってみることにしました。
無水油鍋のつぶやきを観た感想
「無水油鍋」2人分の材料

・白菜 500g(1/2玉弱)
・豚バラスライス 400g
・にんにく 3かけ
・胡麻油 大6
・酒 大6
・白だし 大2
【薬味】
・小ねぎ 1/2束
・白胡麻 お好み
・ポン酢 (自家製がおすすめ)
※自家製ポン酢のレシピはこちら
・塩 (わじまの海塩がおすすめ)
・七味
「無水油鍋」2人分作ってみた
1.にんにくは皮を剥いて芯を取り除いて薄くスライスしておく。
白菜はざく切りにして芯の部分と葉の部分に分け、よく洗っておく。
小ねぎは洗って細かく刻んでおく。

2.胡麻油大6を弱火で熱しにんにくを香りが出るまで炒める。
※この後土鍋を使う場合、にんにくを炒めるところまではフライパンや金属製の鍋を使用した方がいいと思います。我が家は24cmのストウブを使いました。これなら最後まで同じ鍋で作ることができます。

3.白菜の芯の部分をドーム状に盛り、豚バラの半量を放射状にのせる。
※土鍋を使う場合、ここでにんにくと胡麻油を移し替えて中火にしてから材料をのせましょう。

4.酒大3、白だし大1(調味料の半量)を回しかける。

5.さらに白菜の葉の部分をドーム状に盛り、残りの豚バラを放射状にのせたら先ほど同様、酒大3、白だし大1を回しかける。

6.蓋をして白菜がトロトロになるまで煮る。
※ストウブを使う場合、まずは中火にかけます。鍋の隙間から湯気が出てきたら弱火にしてここから30分煮込みむとちょうど良い柔らかさになりました。土鍋の場合は湯気が出てきたら弱めの中火で煮込むといいと思います。

出来上がり!!



いただきまーす!!!


うまい! 普段は鍋を食べるときは塩が好きなんだけどこの鍋は油が多いこともありポン酢がオススメだね。ポン酢は我が家の七五三ポン酢です。
七五三ポン酢のレシピ:
もうポン酢は買わない!簡単で美味しくて安心な七五三ポン酢のレシピ
無水油鍋〆は中華麺

リュウジさんありがとうー!!
無水油鍋の味の感想
美味しかったよ!!!
最高だよ!無水油鍋
リュウジさんの書籍も紹介しておきます。
麺・丼・おかずの爆速バズレシピ101
https://amzn.to/2TnX80J
アットトリップです。このブログの管理人です。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「レシピ」についてのブログ
-
お弁当白身魚のタルタルフライ ・オクラの肉巻き ・炒り卵 ・ほうれん草と油揚げの炒め物 ・ミニトマト ・パセリご飯
-
りんごとさつまいものくったり煮レシピ
-
めちゃくちゃ美味しいナポリタンできた
-
親子丼弁当
-
豚のバルサミコ炒め弁当
について時系列でもっと読む
コメントを残す