[toc]
ラタトゥイユのレシピ
夏野菜がどれも美味しそうですね!
材料
・トマト 小さめ4つ(ふつうの大きさなら2個か3個)
・茄子 3本
・ズッキーニ 1本
・赤・黄パプリカ 各1個ずつ
・玉ねぎ 1個から1個半
・塩 小さじ1
・胡椒 適量
・はちみつ 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ5
・ローリエ2枚
作り方
⑴トマトのヘタを取り、おしりの方からフォークを刺し、中火で炙り皮を剥く。
※火の上でくるくる回していると、皮の色が変わってくる。さらに火で炙っているとパキッと音がして、皮が裂ける。何箇所か避けたら火からはずし、皮を剥く。
⑵トマトはざく切り、玉ねぎ・パプリカは一口大、ズッキーニ・茄子は2センチ幅に切り、別々にしておく。
⑶オリーブオイル大さじ2をフライパンで熱し、ローリエ1枚を加える。
⑷ズッキーニを熱する。少し焼き目がついたらローリエと一緒にル・クルーゼに入れる。
⑸フライパンは洗わず、大きめに切ったにんにくをパプリカと一緒に炒め、油が回り、少し焼き色がついたらにんにくと一緒にル・クルーゼの中に。
⑹さらに大さじ1のオリーブオイルで玉ねぎを炒め、ル・クルーゼへ。
⑺オリーブオイルを大さじ2足し、茄子にオイルを吸わせながら焼き色がつくまで熱し、ル・クルーゼの中へ。
⑻ざく切りしたトマトを鍋に加え、塩小さじ1と胡椒をひき、蓋をして15分ほど中火にかける。たまにざっくりとシリコンべらでかき混ぜる。
⑼火を弱火に落とし、さらに蓋をして15分。そのあと、蓋を取り、水分が半量になるまで煮詰める。
(10)はちみつを加え、かき混ぜたら火を止め、少し冷ましながら味を染み込ませたら出来上がり!
次の日は、チーズ焼きにしました。
簡単!美味しい!ラタトゥイユのチーズ焼きのレシピ