
砂糖不使用!デーツとミューズリーが決め手のココアバナナブレッドのレシピ(牛乳パックのパウンドケーキ型の作り方付き)
2018/05/19attrip
気付けばバナナが黒くなってる!そんな甘みが増したバナナはバナナブレッドにうってつけ!

パウンド型がなくても牛乳パックで型を作れば、思い立った時にすぐにケーキが焼けちゃいます!
砂糖を使わず、バナナとデーツの自然な甘みを生かしたココアブレッドなら、女性だけでなくお子さんや男性へのプレゼントにもぴったり!トッピングにミューズリーを乗せれば、しっとり&サクサクの2つの食感が楽しめます。
型作りから焼き上がりまでたった1時間で作ることができる上に、冷凍保存もできるので、ちょっと時間があるときに作っておくと便利ですよ!
材料 (牛乳パックで作る型1つ分)
・バナナ(皮が黒くなり始めた完熟のもの)2~3本
※このうち1/2本分はトッピング用
・ドライデーツ(ナツメヤシ) 15粒(ヘタと種を取り除く)
・小麦粉 1.5カップ
・ベーキングパウダー 大さじ1/2
・ココア 大さじ3
・飲むヨーグルト(我が家はR-1)50cc
・ラム酒 大さじ3
・溶かしたバター 60g
・卵黄 2個
・シナモンパウダー 10振り程度
・ナツメグパウダー 5振り程度
・塩 1つかみ
・フルーツミューズリーまたはフルーツグラノーラ(トッピング用)大さじ2程度
作り方
【型の準備】

※牛乳パック・アルミホイル・オーブンシート・マステ使用
①牛乳パックの細長い面を1箇所くり抜く。
②牛乳パックの口の部分を閉じてマスキングテープで留める。
③アルミホイルを牛乳パックの下に敷き、折り目を付けて型を取る。さらに切り込みを入れて箱型に組み立て、牛乳パックの中へ。余分な部分は切り込みを入れて外側へ折る。
④同じ要領でオーブンシートも牛乳パックの内側にセットしたらパウンドケーキの型の完成!
【ココアバナナブレッドの作り方】
1.デーツのヘタと種を取り除く。気になる厚い皮も取り除く。バナナは1/2本だけとっておき、10等分にスライスしておく。あとのバナナはデーツと一緒にフードプロセッサーへ。
2.ミューズリー以外の材料を全てフードプロセッサーに投入し、撹拌する。

3.オーブンを180度に予熱し始める。
4.型の中に生地を入れ、角までしっかり流し込んだら、バナナを乗せて、ミューズリーをトッピング。

5.180度のオーブンで40~50分焼いたら出来上がり!
ケーキクーラーで冷ましてから召し上がれ!
※我が家はガスオーブンを使用して、45分くらい焼いています。ご家庭のオーブンのくせに合わせて調整してください。串を刺して生地がくっつかなければokです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「レシピ | 料理」をもっと詳しく
-
お弁当白身魚のタルタルフライ ・オクラの肉巻き ・炒り卵 ・ほうれん草と油揚げの炒め物 ・ミニトマト ・パセリご飯
-
りんごとさつまいものくったり煮レシピ
-
めちゃくちゃ美味しいナポリタンできた
-
親子丼弁当
-
豚のバルサミコ炒め弁当
についてもっと見る
コメントを残す