
“ZEPPIN”ポークシチューのレシピ
ライター:attrip
我が家ではあまり市販のルーは使わないのですが、グリコのZEPPIN シリーズだけは別!(別にグリコの回し者でもなんでもありませんが、本当におすすめなんです!)
箱の裏のレシピもいいけれど、おすすめはホームページにある、少し贅沢な方のレシピ!このルーを使い、さらに少し手間をかければ、とても美味しいビーフシチューができます!
今回は、これを基本にしたポークシチューバージョンをご紹介します!
材料 3人前強
・ZEPPIN ビーフシチュー 1/2
・豚バラ かたまり 400g
・ペコロス 1袋 12個
・人参 1本
・ホワイトマッシュルーム 大6個
・赤ワイン 2カップ
・水 1 1/2カップ
・オリーブオイル 適量
・バター 20g
・ローリエ
・塩 胡椒
・お好みでクレソン
作り方
1.ペコロスは皮ごと水に漬けておく。こうすると、あとで皮が剥きやすくなります!
2.豚バラは大きめの一口大にカットし、1時間ほど赤ワインに浸しておく。
3.人参をシャトー切りにする。
4.ペコロスの皮をむき、根っこの部分をカットする。
5.ホワイトマッシュルームは大きければ半分に切る。
6.鍋にバターを溶かし、中火で野菜を炒める。
7.豚肉と赤ワインを分ける。赤ワインは別の容器に取っておき、豚肉は水分を拭き取り、塩胡椒をし、薄力粉をまぶしておく。
8.フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を脂身の方から軽く焼き目が付くようにして焼く。
※このとき、こまめにキッチンペーパーで油を取る。これ重要!
9.フライパンに赤ワインを戻し、中弱火5分ほど煮詰める。
10.鍋に赤ワインと豚肉を入れ、水、ローリエを加えて中火にかける。
丁寧にアクを取る。
11.10の鍋に蓋をし、弱火で30分にこむ。
12.一旦火を消し、ルーを入れ、蓋を開けたままとろみが出るまで5分ほど煮込む。
お好みでクレソンを添えて、出来上がり!
このレシピは、ZEPPIN ホームページにあるビーフシチューの作り方を基本に、豚バラバージョンにしてみました!和牛を使うのももちろんいいけれど、美味しそうな豚バラブロックが手に入ったときにはこちらも是非作ってみてください!
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「レシピ」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す