唐の芋のごった煮のレシピ

唐の芋のごった煮のレシピ


ライター:アバター画像

クラウドファンディングの返礼品、藤野BIOBOXが届きました!

その中でひときわ目立つ見たことのない野菜。

唐の芋

「唐の芋」というそうです。そこで、一緒に届いた立派な人参と一緒にごった煮を作ってみました!

唐の芋のごった煮のレシピ

唐の芋とにんじんと鶏肉を炊きました。唐の芋はホクホクして美味しかったです!珍しいピーチかぶはお味噌汁に。
久々に料理して幸せ!

投稿日時:December 22, 2018 at 09:36PMこの投稿は、Instagramから投稿しました。

材料 4〜6人分

・唐の芋 1個
・人参 1本
・牛蒡 2本
・鶏肉 こま 200g
・しらたき 1袋
・干し椎茸 3.4枚
・酒、みりん、醤油、砂糖 それぞれ大3
・ごま油 適量
・水 150ccくらい

作り方

1.唐の芋は皮を剥いて、食べやすい大きさに切る。
人参は今回はビオ人参なので皮は剥かずに芋と同じくらいの大きさに乱切りにする。
ごぼうは皮に香りがあるので、たわしで泥を取り、皮は残す。
しらたきは1/3程度の大きさに切る。
干し椎茸は軽く戻し、小さく切る。
2.フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。
3.唐の芋と人参とごぼうを入れ、油が回ったら鍋(我が家はストウブ20cm)に入れ、干し椎茸、しらたき、調味料、水を入れて落し蓋をし、中火にかける。(ストウブなどの無水鍋を使う場合は水の量を少し少なめに。)
4.鍋から蒸気が出始めたら弱火で20分ほど煮る。途中、味が回るようにやさしくかき回すとよい。
5.火を止め、冷まし、味が染みたら完成!

関連記事

町が丸ごとローカルデザインのアート作品! 藤野の魅力が詰まったBIOBOX発信! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/70390#menu

レシピ」についてのブログ

レシピ

について時系列でもっと読む?

コメント大歓迎

気軽にコメントご自由に

“唐の芋のごった煮のレシピ” への1件のコメント

  1. attrip より:

    唐の芋は、さつまいもや栗に似た食感でとても美味しかったです。煮物に合う!!また食べたいなー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)