
デスクワークの人におすすめの頭痛に効くストレッチ
ライター:attrip
デスクワークをしているとどうしても目を使ったり肩が固くなったりして頭痛になることがあります。
そんな時におすすめしたいのが頭痛に効くストレッチ。
デスクワークの人の頭痛の原因
同じ姿勢を繰り返すことで体が縮こまります。ストレッチを定期的にやることで解消することができます。
デスクワークで頭痛がする人にオススメのストレッチ
1時間に一回こちらのストレッチをやってみてください。体が肩こりなどにも効くと思います。ぼくは、これでかなり楽になった。
何もしないと頭痛がひどくなるのでこまめにやることをおすすめします。
やり方
①体の前で手を組みます。

②腰を反らさないように腕をできる限り頭より後ろまで持っていきます。

③手を後ろで組みます。

④そのまま左右に頭を倒します。

⑤両手を上にあげて

⑥肩甲骨を寄せながら肘と肘を背中でくっつけるイメージで降ろします。

⑦両手を前に伸ばして

⑧後ろに引きます。肩甲骨を寄せて肘と肘をくっつけるイメージで。

⑨手を体の前で交差させ、

⑩手をできるだけ後ろに持っていきます。

アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「ストレッチ」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す