塩麹を使った豚肩ロースのオーブン焼きのレシピです。
※食べたい日の前々日から仕込みます。
材料(3〜4人分)
・豚肩ロース200g
・塩麹 (我が家はマルコメの生塩麹)適量
・ハーブ(今回はローズマリー・タイム)
・ミニトマト 6〜9個程度
・じゃがいも(我が家のお気に入りはインカのめざめ)5、6個
・ハーブ(ローズマリー・タイム)適量
・オリーブオイル
・ペコリーノ ロマーノ(粉チーズでもOK)
・塩 適量
・胡椒
作り方
【前々日の夜】
⑴豚肩ロースに軽く切り込みを入れ、塩麹とハーブと共にジップロックに入れる。軽く揉んだ後、空気を抜いて冷蔵庫に入れておく。
【前日の夜】
⑵ジップロックから肉を取り出し、塩麹やハーブがついたままキッチンペーパーで包み、新しいジップロックに入れて、冷蔵庫へ。
※この工程は肉の水分を抜き、臭みを取るために行います。これを行うと肉が引き締まり、より美味しくなります!
【当日の朝】
⑶新しいキッチンペーパーで包みなおし、ジップロックに入れて、冷蔵庫へ。
【当日の夜】
⑷肉を冷蔵庫から出して常温に戻す。
⑸その間に、じゃがいもは洗って1/4にカット、ミニトマトはヘタを取って洗っておく。
⑹じゃがいもとミニトマトをボールに入れ、オリーブオイル・塩・胡椒・ペコリーノロマーノ・ローズマリー・タイムと一緒に和える。
⑺オーブンを180度に予熱し、肉と野菜をル・クルーゼに並べる。
⑻予熱が完了したら、ル・クルーゼの中の材料にオリーブオイルをまわしかけ、蓋をして、20分焼く。
⑼蓋を取り、さらに5分から10分焼く。(少し焼き色をつけたい)
出来上がり!
ル・クルーゼの中のお肉を切ってみるとこんな感じです。
美味しかったー!