
ソーシャル系ボタンをwordpressにまとめて設置する方法
ライター:attrip
buddypressをアップデートしたら、先祖返りしてしまったので、
あわててソーシャル系のボタンをまとめました。
これでソーシャル化は、2010年現在大丈夫だ、問題ない!
<!– twitter –>
<a href=”http://twitter.com/share” class=”twitter-share-button” data-url=”<?php the_permalink() ?>” data-count=”vertical” data-via=”attrip”>Tweet</a><script type=”text/javascript” src=”http://platform.twitter.com/widgets.js”></script>
<!– facebook –>
<iframe src=”http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=<?php the_permalink() ?>&layout=box_count&show_faces=true&width=450&action=like&colorscheme=light&height=65″ scrolling=”no” frameborder=”0″ style=”border:none; overflow:hidden; width:450px; height:65px;” allowTransparency=”true”></iframe>
<!– はてブ –>
<a href=”http://b.hatena.ne.jp/entry/<?php the_permalink() ?>” class=”hatena-bookmark-button” data-hatena-bookmark-title=”<?php wp_title(); ?>” data-hatena-bookmark-layout=”vertical” title=”このエントリーをはてなブックマークに追加”><img src=”http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif” alt=”このエントリーをはてなブックマークに追加” width=”20″ height=”20″ style=”border: none;” /></a><script type=”text/javascript” src=”http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js” charset=”utf-8″ async=”async”></script>
<!– google buzz –>
<a title=”Google バズに投稿” class=”google-buzz-button” href=”http://www.google.com/buzz/post” data-button-style=”normal-count” data-locale=”ja” data-url=”<?php the_permalink() ?>”></a>
<script type=”text/javascript” src=”http://www.google.com/buzz/api/button.js”></script>
<!– linkedln –>
<script type=”text/javascript” src=”http://platform.linkedin.com/in.js”></script><script type=”in/share” data-url=”<?php the_permalink() ?>” data-counter=”top”></script>
気をつけなきゃいけないところは、これでソーシャル系ボタンがこわれても
WordPressで設置したい所にここからコピペでOK
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則

就活生に人気のスマートフォンは「iPhone」 #facebook も有効活用すべし

Facebookをwordpressに最適化する4つのプラグインとちょっとしたtips(#wordpress #facebook #buddypress)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Facebook | Google | SNS | Twitter | WordPress」についてのブログ
Facebook | Google | SNS | Twitter | WordPress
について時系列でもっと読む