
ソーシャルの時代に、情報を流通させるために重要なものとして、親近感。
ライター:attrip
バイラルメディアが最近話題になっていますが、
僕の中で大事にしていることの一つに
Facebookは、友達が使っているという事。
実際Facebookページを運用していると友達が何人いいね!してくれているのが見える。僕の場合は、実際の友達の半分くらいがいいね!してくれていてとってもありがたい状態。
この数が減るとやっぱり悲しいし。
大事にしていくべきなんだなと思っている。
友達の友達の友達の友達の友達くらいになると世界中に繋がると言われている。
一番最初の友達が繋がっていなかったら始まらない。繋がらない。
友達の顔を想像して喜んでもらえそうな記事を書けていますか?
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「blog | SNS」についてのブログ
-
vscodeを入れた。僕が書くのはWordPressのコードとちょっとしたhtmlとcssくらい
-
WordPressのパターンディレクトリからコピペでかんたんにデザインができる機能が便利
-
OnePress Image Elevator、 WordPressに直接ペーストで貼り付けるプラグイン
-
WordPressの管理画面でGA、タグマネ、サーチコンソール、アドセンスなどを見られるようにするSite Kit by Google – WordPress plugin
-
Instant Images – One Click Unsplash Uploads – WordPress プラグインがあれば画像入れるのが楽
について時系列でもっと読む