
お腹の脂肪の落とし方!お腹痩せで腹筋を割る!
2016/09/27高稲達弥
目次
はいこんにちは高稲です!
お腹の脂肪ってどうやって落とすの?
走って野菜しか食べないとお腹の脂肪が増える?!
なぜそうなるかというと、筋肉が減るからです。筋肉が減るので体重は落ちますが脂肪の量は減りません。ということはお腹の脂肪はそのままだったり、筋肉が減って基礎代謝が下がるので逆にお腹の脂肪が増えたりします。
肉と魚を食べるとお腹の脂肪が減る?!
牛肉はアミノ酸が豊富なのでオススメの食材です。肉は脂があるという人もいますが、肉の脂はそれほど食べれる物ではありません。摂取量としては微々たるものです。それに脂肪を食べたら体脂肪がつくわけでもないです。アミノ酸には代謝を上げる効果があります。
筋肉がついて脂肪が落ちやすい運動メニューは?
大きな筋肉を鍛えて、その直後に有酸素運動を行うと最も効果的です。

食事はどうしたら良い?
どうしても偏ったことをする人が多いです。野菜だけ、肉だけ、ご飯だけ、何も食べない、など0か1かしか選ばない極端なものは止めましょう。バランスが大事です。タンパク質・炭水化物・脂質をバランス良く食べてください。
何を食べるかよりも栄養価があるかどうかで決める
バランス良く栄養価が高いものを食べれば偏りませんし代謝も上がります。極端なことはやめて、適切な配分を心がけましょう!

以上です!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ダイエット | 筋トレ」をもっと詳しく
-
ダイエットのために一ヶ月くらいちゃんと歩いてみた
-
ダイエットは、運動と食事制限
-
ココイチから低糖質カレーが発売されたぞ!ご飯じゃなくの代わりにカリフラワーだとwwww
-
糖質0麺を美味しくする裏技が発見されたぞ!!
-
健康のため歩こう
についてもっと見る
コメントを残す