- トップページ
- SNS
- Googleアナリティクス
- 他人のサイトのPVを無料で調べられるSimilarWebの僕の使い方。

他人のサイトのPVを無料で調べられるSimilarWebの僕の使い方。
ライター:attrip
他人のサイトのPVを無料で調べられるSimilarWebの僕の使い方。
SimilarWebって面白いですよね。あのサイトPVどれくらいあるんだろう?って調べる時に使えますよね!
だけど、それだけじゃもったいないです。このツール。
Website Traffic & Mobile App Analytics | SimilarWeb
http://www.similarweb.com/
簡単にSimilarWebの使い方を紹介。
サイトにアクセスし、調べたいurlを入れればそのサイトのPVを見ることが出来ます。さらに、どこ経由でサイトにアクセスしているのかも調べることが出来ます。僕の場合は、70%以上がソーシャル経由のアクセスになっています。
もう少し、検索駅湯で来てくれる人が増えてくれるといいなー。
こういうデータは、もちろんGoogleアナリティクスでも見ることが可能なのですが、このサービスを使うと他にも色々気になるデータが見えてくるので面白いです。
例えば、ソーシャル経由
僕のサイトの場合は、Facbeookが90%。いつもありがとうございます。いいね!いいね!がぼくの励みになっております。
僕が注目したら面白いんじゃないかと思うのは、これ!ユーザ属性
ユーザ属性も見れるんです。このデータによるとattripを読んでいる人は、niftyのサイトやフィギュアのサイトや企業情報やトヨタの情報、adkに関することや、facebookに関することやchromeが好きだったりします。
なんかばらばらだけど、意外と企業情報が気になっている会社員でniftyが好きで実は、フィギュアが好きな車は、トヨタを乗っていてiPhoneを使っている。Faceboookユーザで、ブラウザは、chromeを好む人が多いってのがわかります。
この人達がメインのターゲットとなっているのでこの人達が好むような記事を書いたらもしかしてもっと喜ばれるのかな?なんて考えることが出来ますね。
参考データ:僕のサイト。attrip.jp
http://www.similarweb.com/website/attrip.jp
更に便利に使いたい人の為にこの拡張機能もあるよ。
他人のサイトのPVを無料で調べられるSimilarWebのブラウザ拡張機能(アドオン)が便利!
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「Googleアナリティクス | ウェブサイト紹介」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に