メール配信のトラッキング方法「メルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測」

メール配信のトラッキング方法「メルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測」


ライター:

Campaingn URL Builderの使い方

送りたいurlにキャンペーンパラメーターをふることでメルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測できます。

キャンペーンビルダーの使い方


Campaign URL Builder — Google Analytics Demos & Tools
https://ga-dev-tools.appspot.com/campaign-url-builder/

こちらの項目は、GAの項目に入るので設定に入れれるので後ほどGoogle アナリティクスで絞って見る時に使える。
各項目は、先ほどの画像の項目に入る。

使い方説明

Website URLは、パラメータを振りたいurlを入れてください。

Campaing Source は、リファラーです。どこからのリンクと言う意味になります。例えばnewslatterとか入れてみてください。

Campaign Mediumは、どんなものからリンクが来たのかといことになります。たとえばcpc や baner(バナー) メールなら emailとか

Campain Nameは、そのリンクが何なのか詳細を記述してください。 例えば20180328_newslatterとかにすると 2018年3月28日に送ったニュースレターだってすすぐわかりますよね。

なぜキャンペーンパラメーターを入れるのか?

Google アナリティクスでこんなことがわかるようになります。

・どのメール配信が効果が高かったのか?

・どのキーワードの広告からの効果が高かったのか?

・どのバナーが効果が高かったのか?

などがGoogleアナリティクスで確認しやすくなります。

Googleアナリティクス」についてのブログ

Googleアナリティクス

について時系列でもっと読む?

コメント大歓迎

気軽にコメントご自由に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)