- トップページ
- SNS
- Googleアナリティクス
- メール配信のトラッキング方法「メルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測」

メール配信のトラッキング方法「メルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測」
ライター:attrip
Campaingn URL Builderの使い方
送りたいurlにキャンペーンパラメーターをふることでメルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測できます。
キャンペーンビルダーの使い方

Campaign URL Builder — Google Analytics Demos & Tools
https://ga-dev-tools.appspot.com/campaign-url-builder/
こちらの項目は、GAの項目に入るので設定に入れれるので後ほどGoogle アナリティクスで絞って見る時に使える。
各項目は、先ほどの画像の項目に入る。
使い方説明
Website URLは、パラメータを振りたいurlを入れてください。
Campaing Source は、リファラーです。どこからのリンクと言う意味になります。例えばnewslatterとか入れてみてください。
Campaign Mediumは、どんなものからリンクが来たのかといことになります。たとえばcpc や baner(バナー) メールなら emailとか
Campain Nameは、そのリンクが何なのか詳細を記述してください。 例えば20180328_newslatterとかにすると 2018年3月28日に送ったニュースレターだってすすぐわかりますよね。
なぜキャンペーンパラメーターを入れるのか?
Google アナリティクスでこんなことがわかるようになります。
・どのメール配信が効果が高かったのか?
・どのキーワードの広告からの効果が高かったのか?
・どのバナーが効果が高かったのか?
などがGoogleアナリティクスで確認しやすくなります。
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則

グーグルアナリティクスから取得したPV数をWordPressで表示するプラグイン「Google Analytics Post Pageviews」

Googleアナリティクスのリアルタイムでタイトルを出す方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Googleアナリティクス」についてのブログ
-
/trafficbot.life というスパムbotをGoogleアナリティクスのデータからノイズ除去する方法
-
【WordPress】人気関連記事は、グーグルアナリティクス連携の「Simple GA Ranking」にしたら幸せに
-
グーグルアナリティクスから取得したPV数をWordPressで表示するプラグイン「Google Analytics Post Pageviews」
-
メール配信のトラッキング方法「メルマガなどでurlのクリックをGoogleアナリティクスで計測」
-
Googleアナリティクスのリアルタイムでタイトルを出す方法
について時系列でもっと読む
コメントを残す