60万台以上の「Mac」がウィルスに感染?!トロイの木馬「Flashback」に感染?

投稿日と更新日

マッキントッシュのパソコンならウィルスに感染しないっていうのは、

もう過去の時代ですね。

CNETにてこんなニュースが流れていました。

あるロシアのアンチウイルス企業によると、50万台以上の「Macintosh(Mac)」が「Flashback」と呼ばれるトロイの木馬に感染しているという。Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアパッケージだ。

Dr. Webというその企業は現地時間4月4日に行った独自の報告で、55万台のMacコンピュータが、拡大を続けるそのMacボットネットに感染していることを明かした。しかし、その日のうちに、Dr. WebのマルウェアアナリストであるSorokin Ivan氏は、Flashbackに感染したMacの台数が60万にまで増加し、そのうちの274台はカリフォルニア州クパチーノにあることをTwitterで発表した。

感染したMacの半分以上(57%)が米国にあり、20%はカナダにある、とDr. Webは述べている。

60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か - CNET Japan

via.60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か – CNET Japan

;

どんな風に感染するかというと、

Flashプレーヤーのふりをしてダウンロードさせて感染させるようです。

こんな風に

キヤノンITソリューションズ:ESET Smart Security & ESET NOD32アンチウイルス:OSX/Flashback.A

えっwwww

これじゃ。。。気が付かないかもしれない。

こえええwww

このウィルスについては、

キヤノンITソリューションズ:ESET Smart Security & ESET NOD32アンチウイルス:OSX/Flashback.A

こちらに詳しく書かれています。

次のファイルを作成します。

%home%/.MacOSX/environment.plist

このファイルを削除して

;

対処方法

検出した場合の対処方法

常駐監視を行っている各検査プログラムによって検出された場合は、駆除もしくは削除を行ってください。駆除もしくは削除ができない場合は、Time Machine等のソフトウェアを使用してシステムの復元により修復しなければならない可能性があります。

対象のファイルが身に覚えのないファイル名の場合は、そのファイル自身がウイルスそのものである可能性が高いので、駆除ではなくすべて削除をしてください。これにより2次感染、3次感染を防げます。また、自分が作成したデータ等に感染していた場合は、駆除が可能な場合もありますが、駆除のボタンが押せない状態もしくは駆除しても失敗する場合は、すでに元のデータの戻せない状態までデータが書き換えられている場合もあります。この場合もすべて削除してください。

ターミナルから以下のように確認すべし


B005X3UL0I


ノートンインターネットセキュリティMac版 2万本限定

☆Amazonで購入☆

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ネタ
  3. 60万台以上の「Mac」がウィルスに感染?!トロイの木馬「Flashback」に感染?