
2012年2月のアクセス解析
2015/04/17attrip
3月になりましたので、先月2月のattripのサイトのアクセス解析を公開します。なんで、公開しようかなって思ったのは、先月どうしてあがったのか?下がったのかをレポートしてより良いサイトにするためのナレッジを貯める為です。

あと、ぼくの大好きなブログのかちびとさんのブログを毎月見ていて、なるほどなーっておもったという事は、自分でもやってみればいい結果につながるかも?って思ったしだいです。
2012年・2月のアクセス解析 – かちびと.net
http://kachibito.net/seo/2012-2-analytics.html
比べてみてもおもしろいかも?
僕のサイトのひどい。。。データが。。明らかに!!
まずは、PV数と訪問者数のデータです。
285,061 ユニークユーザー数
448,866 ページビュー数
ちなみに先月1月のデータですが、、、、一度だけ、、、ものすごい人が来た記事があったため、その後断続的に来ているようです。

僕の場合、こういうページは、たまに、更新をかけてあげることで、リピートして来てくれた人にも楽しいように、更新をしてたりします。
見ずれええええええwwwww
こういう時には、analytics上でどうしてPVがあがったのかメモを入れておくと便利です。
また先日
スマートフォン版には、analyticsを入れていなかった事が判明して、
界王拳1.5倍Facebook経由率が伸びたな。。wptouchにアクセス解析を入れてなかった件 | A!@attrip
PVは、上昇傾向にあると思います。
平均で7000PV/day が 9000PV/day
くらいになったイメージです。

リファラについては、google経由がダントツです。
次にfacebook twitterと来ています。
なので、改善策としては、検索して来てくれたキーワードにしてどれだけの満足度を出す事ができるかが、
課題かなと思っております。
今月は、もう少し正確なデータが取れそうなので楽しみです。
あと、Facebookページが5000いいね!になりそうなので、その影響などもお伝えできたらいいなって思っています。
最近オススメの本は、これ
アクセス解析の本とかよりどうやってインプットすべきか?アウトプットすべきか?
どうやって発想を膨らませるか?などすごい参考になるので、もう風呂場でこればっかり読んでる。

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」の出版記念オフ会へ行ってきたよ。

attripのアルパカアイコンさんが、このサイトをPRしてくれました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「blog」をもっと詳しく
-
OnePress Image Elevator、 WordPressに直接ペーストで貼り付けるプラグイン
-
WordPressの管理画面でGA、タグマネ、サーチコンソール、アドセンスなどを見られるようにするSite Kit by Google – WordPress plugin
-
Instant Images – One Click Unsplash Uploads – WordPress プラグインがあれば画像入れるのが楽
-
2019年、メディア支援&自サイトで結果のでたSEOの基礎知識
-
Google検索にサムネイルを表示させるためのmetaタグ
についてもっと見る