【ブロガー連動企画】オフライン環境で暇な時に書く。ブログの書き方! #bwriting
ブロガーが議題を決めて記事を書いているので僕もこの企画に乗ってみる。
B-lineブロガー企画。
ルール
1.記事には「#bwriting」を入れてね。
2.記事のテーマは「あなたのブログの書き方
3.参加したい人はガンガン参加くださいだにー
4.楽しんで書くといいだに
5.俺はみんなのこと、大好きだにー
【ブロガー連動企画】100万ブロガーかみじょーのブログの書き方#bwriting | ラジオねこきっく
とのこと。
さて、何を書こうかなと思って僕は、電車でオフラインの状態が多い環境でのブログの書き方を書こうと思いました。
1.オフライン環境こそブログを書くのに向いている。
ぼくは、地下鉄を使って会社に行っている。携帯電話を持っていないのでWiMAXを使って電車が止まったタイミングのみオンラインにつながる。その瞬間に面白そうな情報は、すべて自分のメールに転送している。
2.オフラインでの情報整理
メールにある情報をurl や言葉などあらゆる項目をメモ帳に散りばめる。
3.メモ帳ですべて書く。
情報がメモ帳に入れたら、h2要素を決める。
どんな項目で書いたらいいのか整理しておく。h2要素だけ先に書いてしまえば筆も進む。
4.画像は、オンラインになった時にアップロード
OGP用の画像に適したサイズにiPad上で修正しておく。
ブログにそれを適正な位置にいれる。
5.完成。
サイト上で確認してogpも デバッカーを使って確認デバッカーは、サファリのブックマークに入れておく。
ブックマークは、これ。 このurlを叩けば見ているサイトのOGP確認は、バッチリだ。
6.投稿
出来れば2時間は、置いてFacebookページに予約投稿。