Barack Obama氏は、ソーシャルメディアを使って有権者にアピールするのがとても上手いです。
そこで
Barack Obama氏のソーシャルメディアアカウントをどのように運用しているのか
解剖してみました。
まず、紹介したいのが、オバマ氏の選挙運営チームは、tumblrをはじめました。
オバマ氏の選挙運営人の運営しているtumblrは、これ
彼のタグをつけた投稿は、沢山見ることができます。
obama | Tumblr http://www.tumblr.com/tagged/obama
アクセス解析は、
google analyticsとQuantcastを使っているようだ。
Quantcastについては、こちらの記事を参考にするといいと思う。
人種の情報まで確認できます。
さすがですね。。
FPN-グーグルとヤフーユーザーの違い:Alexa以上に楽しめるQuantcast
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=3068
まだデータが十分では、ないが、このページからみえるようになるかも?
Search Results for barackobama.tumblr.com
https://www.quantcast.com/barackobama.tumblr.com
ちなみに彼のメインのドメインは、大まかにですが、データを見ることが出来ます。
どんなユーザが使っているのかは、ここで丸見えである。
Barackobama.com Traffic and Demographic Statistics by Quantcast
https://www.quantcast.com/barackobama.com
またこのtumblrの情報をFacebookにも流している。

ちなみにどれくらいいいね!されているかというと
2011年10月25日現在
参考サイトオバマ氏のFacebookページ
オバマ氏のtwitter
Twitterは、独自ドメインでショートURLを使っている。
このサービスを使って独自ドメインでやっているようだ。

このようなショートURLをつかっている。
ちなみにhttp://OFA.BO/q4Nm7P+
と打つとすぐに解析できるようだが、解析できないようにプライベートモードになっている。
フォローワー数は、
フォローしている数も
こうやって見ると、Facebookへのリーチの量とtwitterのリーチの量だと
Facebook23,699,356いいね!
Twitter10,771,047フォローワー
Facebookの方が約2倍見ている人が多い事になる。
ソーシャルメディアで見逃せないのが、動画である。
そうyoutubeのチャンネルは、これ

オバマ氏のサイト
コメントシステムは、DISQUSを使用している。

facebook twitterアカウントでコメントが出来るようになっています。
オバマ氏のソーシャルメディア戦略まとめ
なぜ今回tumblrをはじめたのか?
画像についてイメージなどを効果的に伝染させるためには、とても重要なメディアのひとつとして認められたのでは?
アクセス解析もQuantcastを使って、全体のデータを取ることの大切さを感じ取れました。
特に選挙となるとどの地域のどんな人種のどんな年代の人は、という大きなターゲットを考える必要があるんですね。
ひさびさにがっつり書いたので、ぜひ読んでほしい。
ひさびさにがっつり書いたので、ぜひ読んでほしい。