
冬なのに家の植物たちが元気だ
冬なのに元気になる我が家の壁掛けの植物たち
夏はあまり育たないのに冬になると急に元気になる。コウモリランは、新たな葉っぱが多く出始めるしタンクブロメリアは、新しい芽が出てきてぐんぐん成長する。多少乾燥気味に育てているのが良いのかもしれない。
水を上げるのはたまに取り外してお風呂場で自分がかけるお湯と同じ温度のシャワーだ。それくらいが丁度いいと言うのをどこかで読んだからだ。
確かに調子が良い気がする。

植物たちが元気だ。
冬なのに成長し始めている。
加湿器の風と暖房が心地よいのかもしれない。
#ビカクシダ #コウモリラン #タンクブロメリア #ウンベラータ #植物のある暮らし
投稿日時:December 09, 2018 at 10:03AMこの投稿は、Instagramから投稿しました。
コメントでコップ褒められたので紹介
「ねないこだあれ」のコップ

【絵本ナビ限定】ロングセラー絵本マグカップ ねないこだれだ | みんなの声あり | 絵本ナビ
https://www.ehonnavi.net/shopping/item.asp?c=4516657200145
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「植物」についてのブログ
-
チレコドン・ワリチーが冬に入り芽がでてきた!2つ出たぞ!
-
盆栽風に剪定したオペルクリカリア・デカリー
-
購入から4年目のオペルクリカリア・デカリー
-
サルコカウロン・ヘレー2021年9月
-
トリコディアデマ・ブルボスムに花が咲いた
について時系列でもっと読む
コウモリランは、湿度と風が重要という話を聞いた。確かに冬になると風を当て湿度も保つので気持ちいいのかもしれない。