素敵な大型の真柏の盆栽を眺める

投稿日と更新日

著者

我が家には、昨年買った大型の真柏盆栽がある。

どのような形にしようか悩みながら育てている。

どんな樹形に

私が魅力を感じるのかを考えるため

素敵な大型の真柏の盆栽を眺める。

【楽天市場】盆栽:特選糸魚川真柏 現品* しんぱく シンパク Shinpaku bonsai 大品盆栽 松柏盆栽:遊恵盆栽 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/yukei/09071-23vy/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237

275万円で売っている。これは見ごたえがある。

足元から見ていくと右にまがり左にまがり右にまがり左にまがりあたまがまとまっている。曲げているかくどはそんなに急なものではない。

「真柏」朱泥丸鉢

「真柏」朱泥丸鉢

皇居の盆栽
https://bonsai.shikoku-np.co.jp/imperial/ja/post-12.html

樹齢:約160年 樹高:58センチ

 幹の流れが特徴的な、山採りのシンパク。樹齢約160年の古木だ。

 何重にも折りたたんだような幹の流れ、細部まで整然と作り込まないシャリや枝の動きは、風雪に耐えて自然の中で育ってきた樹の風情を漂わせている。

 全体的に作為を感じさせないのも特徴的だ。人の手を加えてはいるが、あくまで元の姿を生かし、自然の形を大切にする作り手の意図がうかがえる。

 足元の浮き根は、シンパクには珍しい芸。細かい動きは、大胆な幹の流れとは違った面白味を醸している。
 
写真: 真柏。鉢は朱泥丸鉢 。

コメントを残す

ATTRIP Search