ということで我が家の黒松の芽切りについてアドバイスを頂くことにしました。
とはいえ、北谷さんがどんなひとかを知らない方もいらっしゃると思うので、北谷さんの「北谷養盛園」の様子を動画でどうぞ。
紹介動画
いらない枝を見分ける方法(黒松)
いらない枝を見分ける方法など初心者に嬉しいコンテンツを動画掲載しています。
要らない枝を見分ける方法を説明します【盆栽・初心者講座】
「北谷養盛園」の様子
松盆栽生産日本一の高松にある盆栽園「北谷養盛園」に行ってきた盆栽Qさんの動画が素敵なのでぜひ!
盆栽枯らしたらもったいない!北谷養盛園へ行ってきました【盆栽Q】
ユーチューブチャンネルもあります。

私はチャンネル登録しています。
https://www.youtube.com/channel/UCYQHnD7cuwC5RZ2PqiLpMuw
アドバイスを頂いたのは、こちらの黒松盆栽です。

我が家に来て3年目の黒松盆栽です。


この画像を元にGW中に相談をしてみました。
その結果アドバイス
5月の中旬に比較的強い芽だけを切ってそれ以外を切らずに置いておくのが良さそうな気がしました。
6月で一気に小さくする方法もあるそうですが今回はやめておきます。
いつかトライしたいけどね。
盆栽3年目枯らしたらもったいない。attripでした。
コメントを残す