WordPressで記事内の最初の画像をサムネイル画像としてFacebookのイメージ画像にする方法
1.WordPressで記事内の最初の画像をサムネイル画像にしたい!
2.最初の画像をFacebookのイメージサムネイルにする。
解決方法
OGPについては、metataデータとして画像をしていすれば、出るという事は、理解していたのですが、どうやって画像を指定するかが、課題でした。
アイキャッチ機能があるので、それをつかって画像を指定すればいいのですが、正直めんどくさい!ま
発見したのがこれ!
まずは、OGPを簡単に設定するプラグイン
WordPress › WP-OGP « WordPress Plugins
http://WordPress.org/extend/plugins/wp-ogp/
「WP-OGP」というプラグインをインストール
そのあとに、このサイトに書いてある手順どおり
wp-content/plugins/wp-ogp/wp-ogp.php というファイルを編集
wpogp_image_url()という関数がありますので、次のような感じで編集しときます。
//$image = get_the_post_thumbnail_src(get_the_post_thumbnail($post->ID));$image = get_the_post_thumbnail_src($post->post_content);
これによりいいね!を押しても自動で最初に入れた画像がいいね!を押した時に指定されるようになりました。
感謝!!!参考は、[WordPress]Facebookのサムネイルはこうして出す! – tkosumi’s Life log.
あと、おもしろいOGPの対応させるためのプラグインも紹介しておきます。ぼくは、これも入れてあります。
WordPressでyoutubeをシェアする際に自動でfacebookのサムネイルを表示してくれるプラグインFacebook and Digg Thumbnail generatorの紹介
これを入れておくと、youtubeをWordPressに入れた時も画像が指定されるね。