
コウモリランの壁掛けの作り方
土植えのコウモリランを購入し、壁掛けにする。
長年の夢だったのでやってみた!

用意した道具
貼り付ける板
パームヤシ
水苔
麻ひも
椅子用のびょう
作り方

まずは、鉢から取り出す。かなり根が詰まっていた。
板にパームヤシを貼り付ける。
コウモリランの根がくっつきやすくなる為だ。
我が家は、水苔だけだとポロポロしそうで心配だったのでパームヤシで囲った。本当は、ここでは水苔だけで覆うべきなのだが根っこが大きかったので断念し、囲って麻ひもでくくりつけた。
時間が経つにつれ貯水葉がパームヤシを覆ってれることを期待している。
パームヤシが見えなくなるといいなー。
完成したのが左のコウモリラン。
やっぱり壁掛けにすると可愛いね。
根付いてくれるといいいなー。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「植物」についてのブログ
-
チレコドン・ワリチーが冬に入り芽がでてきた!2つ出たぞ!
-
盆栽風に剪定したオペルクリカリア・デカリー
-
購入から4年目のオペルクリカリア・デカリー
-
サルコカウロン・ヘレー2021年9月
-
トリコディアデマ・ブルボスムに花が咲いた
について時系列でもっと読む
コメントを残す