
仙台市営地下鉄は、6人がけ専用なのか?1人は股をはさむ仕様のどちらか?
2015/05/14attrip
仙台市営地下鉄は、6人がけ専用なのか?1人は股をはさむ仕様のどちらか?
これは、棒のところをどうやって座ったらいいのか迷う。。ゆったり座る為に3人が2組座るのか?それとも勇気ある人が棒のところに座るのか・・・それとも無理して8人座るのか・・・謎仕様。
これは股にはさむタイプかな RT @ltdexp_81SH: ねぇ、仙台市営地下鉄は7人掛けを諦めてるの…? pic.twitter.com/1nWqx7skSa
— 吉良知彦 (@kiraguit) August 25, 2014
詳しく調べてみた。
7人がけから6人がけに変更。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/tesuri/tesuri.pdf
アンケートで6人がけにして座り心地が良いという結果。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/tesuri/tesuri_kekka.pdf
attripの感想
9.8%くらいは、まだまたがって座っている可能性がある。都内ならありえない仕様だけど乗車率によっては、すわり心地が良い席になることが判明した。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ネタ」をもっと詳しく
-
期間限定「萩の月」がオンライン販売!更に美味しくなるアレンジも紹介
-
zoomでスーツを着ないといけないの?いいえスーツを着ている風にすればいいんです
-
Google meetsでバーチャル背景を使って電波少年にする方法
-
電波少年の背景でzoomすると、楽しいぞwwww
-
コロナの影響で外出制限中のスペイン、ティラノサウルスがゴミ捨てをしていて話題に
についてもっと見る