この度沖縄で対談をさせてもらえることになりました。
もし沖縄にいる方でFacebookに興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
月間アクセス100万PV ブロガーの視点で見るソーシャルメディア 出版イベント対談
https://www.facebook.com/events/262366323869851/
以下は、紹介内容です。
今年に入りさらにフェイスブックのセミナーなど
盛んに行われています。
今回はプロブロガーから見るソーシャルメディアとして
今までなかった視点からソーシャルメディアを見てみましょう。
月間100万PVを達成させるためにはフェイスブックの
活用もその一つ。実践的に試した成果で本に書けなかった
裏話なども聞けるかもしれませんね。
日時 2012年7月18日
時間 19時開場
19:30開演
21:00終了
参加費 1000円
参加方法 イベントページより参加ボタンをしてくださいね。
定員 300名
対談者プロフィール
■1983/10/16生まれ またよし れい
両親は沖縄県出身で父は粟国島、母は首里出身。両親が高校卒業後に上京し結婚後私が生まれましたので私は東京都葛飾区生まれ育ちのウチナンチュー。
学生時代は東京・ニュージーランド・イギリス・アメリカで生活。
アメリカの大学在学中にFacebookがアメリカの大学生のみ対象にオープンしたので日本人では一番最初のfacebookユーザー。
アメリカのWest Hills College卒業後独立 ウェブ開発の受託メインの仕事をしながら個人でiPhoneアプリ、Androidアプリをリリース 代表作は沖縄の方言を沖縄美女と学ぶアプリ「iOkinawa!」、タスク管理アプリ「NozbeInbox」。
2010年1月よりブログ- Last Day.jpを始め、現在は月間100万PVの人気ブログに成長。Facebook、iPhone、海外旅行、沖縄の記事がメイン。
2012年はメディアからの取材依頼が増加。主な取材活動として2012年のAKB総選挙の取材 東京武道館にてリアルタイムレポート スカイツリーに登ってリアルタイムレポートやダイソンの扇風機のイベントの取材などを経験。
著書『C言語すら知らなかった私がたった2か月でiPhoneアプリをリリースするためにやったこと』(秀和システム) (2011/03)、『iPhoneアプリ開発奮闘記』(デジタルハーベスト) (2011/12)、『Facebookコミュニティ成功の法則』(秀和システム)(2012/06)
■高橋 敦彦(たかはし あつひこ)
大学卒業後、DJ KRUSH氏との仕事を契機に、Web業界に進む。
現在はおもてなしを科学する“実践型Webプロデューサー”株式会社イー・エージェンシーに勤務。個人のブログ「A!@attrip」は月間65万PV、Facebookページは約8,000「いいね!」。普段は、会社のソーシャルネットワークに関わる仕事を引き受けている。