おもしろかったので、紹介
ライフハッカー系の人がどんどん仕事の効率がはやくなった!!ってなってるけど速くならない理由
既に現人神なはず!
Twitter / @RPM99: ライフハッカー系の人、何かWebサービスやガジェット …
ライフハッカー系の人、何かWebサービスやガジェットが出るたびに数倍効率化したって記事書いてるんで、1年後ぐらいには元の状態に比べて数百倍は仕事が早くなっていてもはや動作が目で追えない現人神のようになってると思うんだけど、なぜかそういう話は聞かない。
確かにね。
たぶんいくら仕事が速くてもアウトプットが少ないからだと思う。
よくあるのが、evernoteだけど、保存してばかりでまんぞくして
それをアウトプットするのが、まだ足りないんじゃないかな?
tumblrみたいにめっちゃポストして自分の思考回路の速度を速くした方がいいんじゃないのかな?
つねづね言ってるのだが、自分が考えたことなんて、ほかがきっと同じようなことを考えている。
だからだれよりも速くどんどん出してった方がいいですよ。あと現状のことより未来の自分の為のポストを

どんなにチューンナップしても、F-1にはなれないのです。
ですがちょっと手を加えることで、快適性や運転性が
気持ち良くなるかもしれない。
それがlifehackなのかな?と思います。

情報も目の前に現れなければ人は追いかけない…。
情報化社会に生きる我々は、知らなくても良いことが気になり、それを留めておかないと取り残された気分になる。
ありがとう!
ありがとう!
いい記事ですね!
シェアさせていただきました。
いい記事ですね!
シェアさせていただきました。