Facebookページのコメントと記事内のFacebookのコメントをできるように設定しました。設定してから数日が経ち友達の数人も同じように設定して楽しいねこれ!と言ってもらえたので記事に残しておこうと思いました。
僕の感想と、Facebookページのコメントと記事内のFacebookコメントの同期する設定方法を紹介します。
同期させてないなんてもったいない!
FacebookページのコメントとFacebookコメントを同期してよかったこと
僕のFacebookページは、わりとコメントがつきやすかったんです。でも、ページ内のコメントは、あまり付いていませんでした。
この設定をしてから(コメントを同期できるように)Facebookページもサイト内のFacebookコメントの両方ともコメントがつきやすくなりました。またエンゲージメントも高くなる傾向になりました。
その結果、一回の記事投稿で多くの人にリーチできるようになりました。(コメントが付いていると他の人もコメント入れやすくなったかもね!)
FacebookページのコメントとFacebookコメントを同期する方法
https://developers.facebook.com/tools/comments/
こちらのツールのなかから自分の使っているコメントシステムを選びます。(これが選べるようになるには、アプリケーションidを作っておく必要があります。
先ほどのアドレスから設定を選択します。
Comment Mirroringを選択し、どのFacebookページと接続したいかを選択すれば完了です。
うまくいくとこんな感じになります。

Facebookページのコメントとブログの中にあるFacebookコメントがミラーリングされる。
↓
普段からFacebookの運用をしている人ならとても簡単な設定なのでぜひやってみてください。
ユーザとのコミュニケーションをとるのって本当に楽しいですね。