


バルミューダ Rain(レイン)を一ヶ月ほど使った感想レビュー
2015/03/27
目次
バルミューダ Rain(レイン)を一ヶ月ほど使った感想レビュー
バルミューダ社製加湿器 Rainという商品のレビュー記事です。
デザイン性が気に入った加湿器です。
バルミューダ Rain(レイン)を購入して約一ヶ月が経とうとしているので感想を書きました。
バルミューダ Rain(レイン)ERN-1000UA-WK(ホワイト)
毎日、水をいれるのが楽しい。
加湿器って水を取り替えるのがめんどくさい。。
そんな悩みを解決してくれた。
加湿器に水を入れる作業が一番めんどくさい作業ですが、上から水を流すだけなので気軽にできる。
音は、どう?
https://twitter.com/cotalaw/status/423010369284501504
このような質問を頂いたので、追記させていただきます。
空気清浄機も同時に動かしているのですが、Rainの音が気になったことはないですね。
一番風が強い状態でもそれほど気にならないレベルだと思います。
操作方法は、簡単で自分の思い通りに湿度をコントロール
ボタンは、ありません。
一番上の部分をひねると出てくる操作画面。
説明書なしで使えます。
iPhoneと連動させて外出先から湿度をコントロールすることも出来ます。
ぼくは、常に55%に湿度を保つようにしています。
バルミューダ rain 手入れについて
水は、1日5リットルくらいなくなります。(1日つけっぱなし湿度55%)
1日1回、水を入れます。
我が家では、じょうろを使って入れています。口が大きいものがお勧めです。
理由は、5リットルって結構入るので大きめが良いです。
内部の掃除のタイミング
2週間ほど使っていると中を掃除してくれというサインがでます。
意外と内部の掃除をするタイミングが速い気がします。
そもそも内部を掃除するタイミングってわからなかったのでデジタルで教えてくれて良い感じです。
内部を掃除してくれというアラートがでたら出してあげて掃除してあげます。
けっこう水の中のカルキなどが出ているようです。
簡単に掃除できます。
バルミューダ Rain(レイン)ERN-1000UA-WK(ホワイト)
部屋の中の乾燥で困っている人に
電気代は、安めの設計になっています。
周りが水浸しになることもないです。
適度に湿度が保たれた家になっています。
若干高いですが、長く使える商品だと思っています。
本当に買ってよかった商品でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ガジェット」をもっと詳しく
-
タコ足電源タップUSB6コンセント6の物を購入
-
電源をオン・オフするコンセントを買ったwi-fi対応 スマートプラグ WiFi スマートコンセント TECKIN Echo Alexa対応 Google ホーム対応
-
東北,北海道で話題、屋根の上の雪かきを楽にする「らくらく雪すべ〜る」
-
めちゃくちゃ目立つ!LEDで光るスノーボード!
-
iPhoneやiPadと連動して作曲できる「Seaboard Block」
についてもっと見る