
電源をオン・オフするコンセントを買ったwi-fi対応 スマートプラグ WiFi スマートコンセント TECKIN Echo Alexa対応 Google ホーム対応
ライター:attrip
冬の我が家には、家に入れた多肉植物たちがたくさんある。
春先まで室内でLEDライトを当てて保護している。
電源のオンオフは、居間で管理していることは良かったのだが今年は子供の年齢が低いということも有り子供部屋に置いた。
電源のオンフをwi-fi経由でコントロール
電源のオンオフは、自動化したいとおもっていたのでこちらの商品を買いました。

詳しくみる: スマートプラグ WiFi スマートコンセント TECKIN Echo Alexa対応 Google ホーム対応 遠隔操作 スケジュール設定 2.4GHzで動作 直差しコンセント ハブが必要なし 2個セット 価格: 2239円
植物育成のための最低限の必要な機能
スケジュールに合わせてオンオフをしてもらいたい。
こちらは、wi-fi経由でアプリで設定すればOK
スケジュール管理もアプリ側からコントロールできるみたいなので便利そうなので決定。
購入ポイント
wifiを使わないタイプの昔ながらのタイマー設定のものもあったのだが、我が家の家具はどんどんスマートホーム化していきたいのでこちらを購入しました。
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ガジェット」についてのブログ
について時系列でもっと読む
コメントを残す