WordPressへアドセンスの広告コードを入れるプラグインadman

投稿日と更新日

WordPressで広告をどうやって入れるのか?

聞かれたので、admanというプラグインの紹介です。

テーマにadsenseを入れるのって初心者の場合ちょっと大変ですよね。

 

僕が、admanを使って広告を出している理由

  1. wp touchなどを使っても表示する事が可能
  2. googleから不適切といわれた時に、該当の記事のみadsenseを削除可能
  3. カスタマイズが可能なので、自由に配置出来ます。

wp touchなどを使っても表示する事が可能

wp touchを使ってWordPressを簡単にiPhoneやandroidに最適化したサイトを作成可能ですが、広告を出すには、修正が必要です。
このプラグインを入れて置けば、簡単に設置可能です。

 

googleから不適切といわれた時に、該当の記事のみadsenseを削除可能

たまに、Googleからその記事adsenseを出しちゃだめですよ!って怒られる事があります。

そんな時でもadmanならその記事には、広告を表示しないと設定する事ができます。

 

admanは、htmlを使って自由に配置できるので、アドセンスとソーシャルボタンなどを一緒に入れることが可能です。

  1. TOPページの最初
  2. 単ページの前と後ろ
  3. 記事内の出したいところにも簡単に表示させれる。

僕の記事の下にあるソーシャルボタンは、admanを使って配置しています。

問題点は、パーマリンクをphpで指定できないので自動で設定してくれる。忍者おまとめボタンを使って設置しています。

zenbuckは、ちょっと重い。。。のでとか、広告が入るのが嫌。。
って言う人には、オススメかな。

紹介したWordPress プラグイン adman

AdMan
http://wp.uberdose.com/2006/11/05/adman/

 


4756240305

読まずにはいられない!広告デザイン

☆Amazonで詳細を見る☆

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. WordPress
  3. WordPressへアドセンスの広告コードを入れるプラグインadman