3G+wifiセットのデータ端末 Wi-Fi WALKER DATA08Wが、良さそうだ。

投稿日と更新日

これのポイントは、やはり3G+wifiだろう。

僕の場合、地下鉄で出勤していることもあって、

wifiを持っていても地下鉄で使えない。

ただ、auの3Gが、使えれば、そこらへんが解消されるね。

Wi-Fi WALKER DATA08W | データ通信端末 | au by KDDI


待ち受け時間は、ちょっとながくなったね。

連続待受時間は省電力モード時で約100時間。Wi-Fiをオンにした場合は、WiMAX通信時で約12時間、3G通信時は連続約7時間になる。テザリングの連続使用時間は、WiMAX利用時で約270分、3G利用時で約310分。

 

料金プランは、こんな感じ

料金プランには、 DATA08Wの発売と同時に提供される月額5460円の「WINシングルフラットWiMAX(シンプル)」が選択でき、月額1050円を最大25カ月間割り引く「WINシングルフラットおトク割」を適用することで、月額4410円になる。このほか、ISP料金(KDDIが提供する「au.NET」の場合は月額525円)が別途必要。

 

スペックは、以下

仕様 (スペック)

  • ワンタッチで接続相手を設定 (WPS対応)
  • 最大5台と同時接続可能
  • 挿入したmicroSD/microSDHC 内のデータを共有できる。
  • WiMAX通信時 上り最大15.4Mbps対応 (2011年12月中対応)
ディスプレイサイズ 約1.45インチ (TFT液晶)
重さ 約125g
サイズ 約109×60×17.7mm
インターフェイス USB 2.0 High Speed (micro USB端子)
micro SD /micro SDHC 対応
データ通信速度 WiMAX対応エリア (注) : 下り最大40Mbps 上り最大15.4Mbps
3Gエリア (注) : 下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps
Wi-Fi対応規格 IEEE802.11b/g/n
外部機器 micro USB
連続通信時間 WiMAX: 約270分
3G: 約310分
連続待受時間 約100時間 (省電力モード) 約12時間 (WiFi ON かつ WiMAX) 約7時間 (WiFi ON かつ 3G)
最大接続可能数 5台 (USBポート使用時 最大6台)
対応OS WindowsXP (SP3) /Vista/7/Mac OS X v10.5・v10.6・v10.7

 

参考元

Wi-Fi WALKER DATA08W | データ通信端末 | au by KDDI

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/data08w/index.html

 

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. WiMAX
  3. 3G+wifiセットのデータ端末 Wi-Fi WALKER DATA08Wが、良さそうだ。