WiMAXの通信が遅いと感じたら?改善方法はこれだ!

WiMAXの通信が遅いと感じたら?改善方法はこれだ!


ライター:

WiMAX 速くする方法

新しく購入したWiMAX。なんだか遅い。。。

高速でネットを楽しめるはずのWiMax。。。

 

Public DNSを設定すると速くなるので設定しよう!

WiMAXの設定でまずいちばん速度が変わりそうなポイントは、こちら

Google Public DNSの設定

Gooogleが提供しているDNSを設定する。

 

「8.8.8.8,8.8.4.4」

 

こちらかNTT America Technical OperationsのDNS

 

「129.250.35.250」

 

こちらを使うのがいいとのこと。

「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」: 小粋空間

 

 

更に調べるとNTT America Technical OperationsのDNSの方がGoogle Public DNSより速い!ってことが判ったのですが、

 

使っては、いけないそうです。

 

中の人に連絡したところ。

 NTT Americaの公開連絡先に「129.250.35.250/251はPublic DNSですかー?」という失礼な質問をメールで行った結果、NOCの中の人から「These are resolvers for NTT customers only.」との回答を受領しました。つまりこれらのDNSサーバは、NTTのお客様限定のキャッシュDNSサーバであり、Public DNSではありません。

129.250.35.250/251はPublic DNSではありません。

 

つまり、使うならGoogle のパブリックDNSのこちらを設定することをオススメします。

「8.8.8.8,8.8.4.4」

この設定をしただけで体感で2秒くらい違います。

 

 

Public DNSを設定しよう!

デフォルトと比べると明らかに速度が違う。使っているルータの設定からDNSと書いてある部分の数字を

「8.8.8.8,8.8.4.4」にしてみてください。

 

使っているルータ

 

ファームウェアの設定を変更

次にこちらも設定を見直しましょう。

http://192.168.0.1/

http://192.168.1.1/

  1. ファームウェアをアップデートする。
  2. [無線LAN設定]-[拡張設定]-[送信出力] からデフォルト12.5%から100%に変更
  3. マルチキャスト伝送速度をデフォルト1から11に変更

そもそもWiMaxの電波を受信できてない場合の対処方法

リフレクターといって金属などで囲って電波を受信しやすくしてあげることで改善させる事が可能です。

Wimaxのリフレクター(自作)を集めてみました!|WiMAXキャンペーン by トータルサポート㈱

Wimaxのリフレクター(自作)を集めてみました!|WiMAXキャンペーン by トータルサポート㈱

WiMAXアンテナにリフレクター装備

0.5Mbps→5Mbps

b6fb7cbb

WiMAXアンテナにリフレクター装備 : 小さいって事は・・・

 

動画でリフレクターをテストしている動画

スポンサーリンク

スポンサーリンク

WiMAX」についてのブログ

WiMAX

について時系列でもっと読む

コメント大歓迎

“WiMAXの通信が遅いと感じたら?改善方法はこれだ!” への5件のフィードバック

  1. buruburu より:

    改善しました!ありがたい!!

  2. 名無しのアルパカ より:

    WiMaxこれをみて速度改善したー!