長い間2口しか使えなかったガスコンロを買い替えた。リッセにしたよ。

投稿日と更新日

著者

我が家のガスコンロは、長い間2口しか使えない状態でした。

2口でもなんとか生活するには問題ないレベルだったが、やっぱり3口ちゃんと動いていると本当に便利だなと実感している。

特にい忙しい朝などは、お湯を沸かしてご飯を温めて、目玉焼きを同時に作ってなど3口フルに使って短時間で料理をしたいよね。

新しいガスコンロはリッセにした

色々考えたあげく、最上位くらいすではないもののある程度高いモデルのこのリッセにした。

・アプリと連動させて料理ができる

・魚焼きグリルにココットがついている

この2点が気になったのでリッセにした。

リッセにしてよかったなーと感じるところ

温度調整の機能が最新の機種ということもありすごい正確なんだよ。

いままでのガスコンロも温度調整機能があったのだがこのコンロは、手前の2つに十分すぎるほど温度調整機能がある。特によく使うのが

湯沸かし機能

お湯沸かし機能は、とても重宝している。沸騰させたお湯を使うのは、コーヒーを飲むときとパスタのお湯を沸かすときなどそんなときは、ボタン一つでちょっと手を話して作業ができるのが良い。

前の機種にもついていたのだけど沸騰したのはわかるけどちょっと吹きこぼれたりしていた。

今は、ぎりぎり吹きこぼれないところで止まってくれる。

タイマー機能

時間を設定して火を止めてくれる機能。2つともこの機能がついているのが地味に便利だ。

小さな子どもがいるとどうしても料理をしながら子供を見ることになる。

そんなときには、安全のため時間も入れて火をかける。

急に何かあったときも止まってくれる安心感ってあるよね。

ビルトインガスコンロ:Lisse(リッセ) - リンナイ
https://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro_lisse/gc_lisse/lisse_point

奥の小さなコンロのガスも強くなったのも嬉しい

奥の小さなコンロも火力が強くなった。作業効率が良くなった。

やっぱり毎日つかうものだから、いいものを使いたいね。

コメントを残す

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ぼくのこと
  3. 長い間2口しか使えなかったガスコンロを買い替えた。リッセにしたよ。