盆栽の水やりを温度で頻度を考える

投稿日と更新日

盆栽の水やりって難しいですね。

いままでは多肉を中心に育てていたので水をやりすぎないことに注意をしていました。ちゃんと乾いてから水をやることが大切でした。

しかし、今年の夏は暑かった・・・

水やりは1日に数回やらないといけない。しかし雨の日もあったり・・

など悩むタイミングがたくさんありました。

また、見た目だけでは判断出来ないくらい乾いていることもありました。

そこで参考になったのはこの動画。

温度で盆栽の水やりの頻度を考えるという動画

鉢の種類や環境によっても違うと思うのですが目安として最高温度を見ながらこの頻度でやるといいかもしれない。

1日何回?水やりの頻度は最高気温で判断【盆栽・初心者講座】

1日何回?水やりの頻度は最高気温で判断【盆栽・初心者講座】 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bAn2CBIduco

温度別の水やりの頻度

小品盆栽の頻度はこんなに頻度が高いとはしらなかった・・

今年は最高気温が30℃を上回ることが度々あったので僕の認識が甘かった。。。

ちなみに秋の盆栽の水やりについて

実は乾きやすい季節 ? 秋口の盆栽・水管理のポイント [盆栽・初心者]

実は乾きやすい季節 ? 秋口の盆栽・水管理のポイント [盆栽・初心者] – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vodLcP99jcg

鉢を持って重さを覚えるということをやったほうがよい。

コメントを残す

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. 盆栽
  3. 盆栽の水やりを温度で頻度を考える