カモノハシのが大好きなぬまがささんがいかに不思議な生物なのかを紹介しています。
ふしぎ生物界の横綱・カモノハシを「ふしぎだなぁ」で片付けるのも味気ないので、わかる限りのことを詰め込んだイラストを描きました。文字が多いうえに日本でこの知識が役に立つ機会は皆無ですが、オーストラリアに行った際などに活用してください。 pic.twitter.com/NFCKESEncK
— ぬまがさワタリ (@numagasa) July 17, 2016
ブログでも紹介していますね。
カモノハシってこんなに歴史のある生物だって知らなかった。しかもこんなに大きかったのか。。。
他にもいろんな不思議な生物を漫画にして紹介しているのでチェックしてみて
「なんでコウモリはいるのにドラゴンはいないの?」などというたわ言が物凄いRTされてしまったので、罪滅ぼしの意味も込めてコウモリ先輩のミステリアスな魅力を紹介します。なお日本のほ乳類(約100種)のうち3割はコウモリ類です。メジャー! pic.twitter.com/EHEFCXWJfq
— ぬまがさワタリ (@numagasa) June 21, 2016