
年末年始のさくらクラウドの問題は、誤って必要なデータも全部削除してしまったとの事
さくらのクラウドの障害
被害をうけたひとりですが、、、
結論は、こうだったようです。
さくらクラウドの障害。最終的にはディスク負荷軽減のための不要データ自動削除処理を変更したところ、誤って必要なデータも全部削除(スナップショットイメージも同時に削除)したのが原因と判明の模様。当初はSunのユニファイドストレージに問題…と聞いていたんだけど。いずれにしろ顧客は大変
— 本田雅一(本人未確認) (@rokuzouhonda) January 7, 2012
それまでの過程では、
オラクルの「Sun ZFS Storage Appliance」がさくらインターネットのクラウド・サービスで稼働開始 (Oracle Japan News Portal)
この
Sun ZFS Storage Applianceが、問題!
と噂されていましたが、結論は、違ったようです。
風評被害てこうやってでるのかもね。
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ウェブサイト紹介」についてのブログ
-
声を入れながら画面キャプチャ動画を作成できるLOOM
-
Trelloのボードを削除する方法
-
日程調整のときに簡単にテンプレートを作れる「以下の日程でご都合いかがでしょうかメーカー」
-
iPhoneアプリのモックを手軽に作れるサービス
-
Zoomエラーでログインができない
について時系列でもっと読む