無料のAmazonプライム・ビデオか週末100円の映画を最近観まくっているアットトリップです。
少し前に週末100円だったので観た2PACの自伝映画 オール・アイズ・オン・ミーを観ました。
ぼくが20歳くらいの時HIPHOPが好きになり始めたころに気になって聞いていた2PAC。ノートリアス BIGと東西でギャングがやりあっていたくらいの知識でした。
この映画は、2PACが生まれた環境から紹介している自伝映画なので深い理解が出来ました。
オール・アイズ・オン・ミー(字幕版)
NYのスラムで生まれ育った2PAC。ブラック・パンサー党員の母に連れられ、住まいを転々とし、17歳の時カリフォルニアに移り住む。その頃、母親はドラッグ中毒で家庭は酷い有様と化していた。そんな彼はラッパーとなる夢を追い続け、2PACの名でソロデビューを果たし、着々とその名を上げていく。 だがある日、レコーディング・スタジオで強盗に襲われ、被弾。一命を取り留めたが、この事件を仕組んだのは、東海岸のBad Boyレコードに所属するショーン“パフィ”コムズとノトーリアスB.I.G.だと思い込む。西海岸のDeath Rowレコードに所属する2PACは事あるごとに彼らを非難し、ヒップホップ界史上最悪の東西抗争が幕を開けてしまう。そして遂に、2PACはラスベガスで2度目の銃弾を浴びる・・・。
Amazonレビューピックアップ
2pacの事は中学の頃から知ってたし、なぜこんな天才が25歳という若さで亡くなったのか疑問でした。
映画が出ると知っていち早く観たいと思ってました。
黒人というだけで差別され警官には意味のない酷い暴力を受ける2pac。
カルフォルニアに越してきた日に、目の前で殺人現場を見てしまうのもかなり衝撃でした。
その怒りと悔しさと悲しみを”HIPHOP”、”ラップ”で表現します。
黒人のリーダー(本人はそう思ってない)、ラッパーとして注目を浴び狙われる事になります。
この映画を観た人はストレイト・アウタ・コンプトンも観る事をオススメします。
もう20年くらい前の話ですが、私がHIPHOPと出会った時は既にお亡くなりになった後でした。彼の曲は今でも聞きますが、壮絶な人生ですね。彼の死後スヌープのコンサートに行きましたが、彼のことをI miss you so muchと言って曲を捧げていました。スヌープも色々板挟みで大変だったんだなーと思うと複雑な気持ちですね。
映画に出てくるスヌープの言葉良いなーと思いました。
コメントを残す