
進撃の巨人の「聖地」が大分だと…!?「アニメ聖地150」がなんか見てるだけでおもしろい!
2017/04/13ブロッコリー
日本発のコンテンツとして国内外問わず大人気となっているアニメ。数え切れないほどのアニメがこれまで制作されてきましたが、アニメでは実際に存在する地域をモデルにすることが多くあります。
アニメツーリズム協会が制作した「訪れてみたい日本のアニメ聖地150」では、有名アニメのモデルになっている都道府県が紹介されています。
「ポニョ」は広島県「一休さん」は京都府がモチーフになってたよ!
大人気のジブリ作品であった「崖の上のポニョ」がモデルにしたのは広島県福山にある鞆の浦(とものうら)付近。なんとなくノスタルジックな雰囲気漂う感じが魅力的です。
一休さんがモデルにしたのは京都府。実際に京都府内には一休さんとゆかりのあるお寺もあったりするみたいです。
「君の名は。」は岐阜県飛騨「進撃の巨人」は大分県など…まだまだあるよ!!

「訪れてみたい日本のアニメ聖地150」では他にもさまざまなアニメのイメージとして使われた地域が紹介されています。進撃の巨人×大分が個人的に衝撃でした。なかなか興味深かったのでぜひご確認を。
詳しい解説は訪日ラボへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ウェブサイト紹介 | 訪日」をもっと詳しく
-
Trelloのボードを削除する方法
-
日程調整のときに簡単にテンプレートを作れる「以下の日程でご都合いかがでしょうかメーカー」
-
iPhoneアプリのモックを手軽に作れるサービス
-
Zoomエラーでログインができない
-
原稿用紙の文章が書けるWEBサービス「みんなの感想文」
についてもっと見る
コメントを残す