
ウェブプッシュのオススメは「OneSignal」WordPressプラグインあり
ライター:attrip
ウェブプッシュって利用していますか?
以前までは、Push Crewというものを使っていたのですが、一部有料になりました。また、配信方法もちょっと乱暴なのであまりクリックされていないようだった。
Onesignal
そこで、他のサイトで使われていたOnesignalを使うことにしました。WordPressプラグインも出ているので比較的導入が簡単でした。
とはいえ、すべて英語で書かれているのでちょっと大変だった。
設定は、全て入れたはずなのだが、ちゃんと動かないと気がしたのでサイトないにあるチャットでメッセージを送った所どうしてうまくいかないのかをチャットで簡潔に教えてもらえました。導入から3日が経ちましたがPush Crewと同じ購読者数になりました。
ちょっと大変だったけどやる価値はあると思います。
OneSignalをWordPressに導入方法
Onesignalのサイトからアカウント作成する。
https://onesignal.com/
WordPressプラグインを導入する。
OneSignal – Free Web Push Notifications — WordPress Plugins
基本的には、左から順番にやっていけば大丈夫
OneSignalをWordPressに導入で苦戦したところ
OneSignal Subdomainという項目。これが何のことだかわからなかった。
ぼくの場合は、httpsではないので
https://attrip.onesignal.comというところからプッシュしている。
attrip
という設定が正しいと思う。
ボタンのカスタマイズについて
デフォルトで設定されるものだとおもっていたら数字を入れないといけなかった。これをちゃんといれることで(デフォルト値は書いてある)動く。
ちゃんと設定ができて送信できるようになるとこのような管理画面でどれくらい送れているのか?また、どれくらいクリックされているのかが表示されていてわかりやすいです。
アプリの設定もわかりやすい。
ちゃんと設定ができるとこのようにAvtiveと表示される。まだ、設定が出来ていないものがあるので順次対応していくつもりだ。
https://onesignal.com/
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「ウェブサイト紹介」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す