
月、火星、土星、スピカの共演(2012年8月22日) 方角は西南西側にひらけた場所

今宵は月、火星、土星、スピカの共演(2012年8月22日) – 日直予報士 – 日本気象協会 tenki.jp
■時間帯は?
午後7時半くらいがベストです。
時間が遅くなると星や月の位置が
どんどん低くなって見えにくくなってしまいます。
午後8時半頃にはかなり見えにくくなります。■角度は?
午後7時半頃はおよそ15度くらいです。■観察場所は?
角度が低いので、西南西側にひらけた場所が良いでしょう。■観察は?
特別な道具はなくても、肉眼で見られます。■気になる今夜の天気は?
北海道は日本海側ほど見えやすいでしょう。
関東は大体晴れる見込みです。
近畿も晴れ間があって、見られる所が多くなりそうです。
そのほかは雲が多めながらも
雲の隙間から見られるかもしれません。
つまり
にぎやかな普段から明るい星達が集まっているので綺麗ですよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「宇宙」についてのブログ
-
世界初の月面探査レースの結果→どのチームも到着できず終了
-
NASAの宇宙飛行士スコット・ケリーさんが宇宙で初めて咲いた花の写真を公開。
-
NASA火星に水(塩を含む)があることを発表
-
今夜は皆既月食!19時15分から始まって21時前には、消えてしまう。
-
【動画あり】Megastar( メガスター )が史上初の超解像度12kのプラネタリウムをこの夏披露!
について時系列でもっと読む