「コレすげえ効く!」とレビューしたかった!ちゃんとツボとれればかなり効果ありのグッズ

投稿日と更新日

ツボに貼るものなので、位置が分かってる人が使うと効果あるみたいだね。肩こりとかに効くんだってさ。@cosmeで高評価だった


ロイヒツボ膏 156枚  (医薬品)


ロイヒツボ膏 156枚 (医薬品)

商品の仕様
特徴 :鎮痛消炎温感プラスターです。肩のコリ、腰の痛みも放っておくと身体の調子全体を悪くしがちです。成分のノニル酸ワニリアルアミドの温感刺激により患部の血行を促進し、サリチル酸メチル、L-メントールなどの鎮痛消炎作用とあわせ、すぐれた効果をあらわします。肩こり・腰痛・筋肉痛に。
効能・効果 :肩のこり、腰の痛み、打撲、捻挫、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、しもやけ、骨折痛
用法・容量 :ロイヒつぼ膏の膏面をフィルムからはがし患部にお貼りください。
成分 :サリチル酸メチル、l-メントール、ハッカ油、dl-カンフル、チモール、ノニル酸ワニリルアミド ※添加物として、生ゴム、ポリイソブチレン、ポリブテン、石油系樹脂、BHT、重質炭酸カルシウム、カーボンブラック、三二酸化鉄、赤色227号、その他1成分を含有する。
使用上の注意をよくお読みのうえ適切にご使用ください。

商品紹介
商品説明文
「ロイヒツボ膏 156枚」は、こったところの患部に効く直径2.8cmの円形(500円玉よりひとまわり大きいサイズ)の温感貼り薬。有効成分のノニル酸ワニリルアミドの温感刺激により患部の血行を良くし、サリチル酸メチル・L-メントールなどの鎮痛消炎作用とあわせて、肩のコリ・腰の痛み・関節痛・筋肉痛などにすぐれた効果を発揮します。

使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)

次の部位には使用しないでください。

目の周囲、粘膜等
湿疹、かぶれ、キズ口
相談すること

次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
今までに薬や化粧品によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人。
次の場合は直ちに使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
本品の使用により、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合。
その他の注意

入浴する時は、必ず30分-1時間位前には、はがしてください。貼ったままの入浴はしないでください。
発熱するもの(コタツ、電気毛布等)と併用しますと、刺激が強くなることがありますので、ご注意ください。

効能・効果
肩のこり、腰の痛み、打撲、捻挫、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、しもやけ、骨折痛

用法・用量
ロイ費つぼ膏の膏面をフィルムからはがし患部にお貼りください。

用法・用量に関連する注意

定められた用法・用量を守ってください。
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
皮ふの弱い人は、使用前に腕の内側に小片を貼り、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等の症状が発現しないことを確かめてから使用してください。
汗などをよく拭きとり、患部をきれいにしてからお貼りください。
皮ふの弱い人は、同じところには続けて貼らないでください。
体質によってはかぶれ等が生じることがありますので、風呂上がり直後の貼付はさけてください。
本品は外用にのみ使用し、内服しないでください。

成分・分量
1平方メートル中

サリチル酸メチル・・・10.76g
l-メントール・・・4.87g
ハッカ油・・・0.53g
dl-カンフル・・・3.77g
チモール・・・0.07g
ノニル酸ワニリルアミド・・・0.04g

添加物としてジブチルヒドロキシトルエン、赤色227号を含有します。

商品の説明
●冷感タイプの貼り薬と異なり、有効成分のはたらきで温感刺激により、患部の血行をよくして、肩こりや腰痛の症状をやわらげる温感タイプの貼り薬です。 ●用途 :肩のこり、腰の痛み、打撲、捻挫、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、しもやけ、骨折痛


ひ鍼(ひしん) 増量タイプ


ひ鍼(ひしん) 増量タイプ

商品説明
東洋医学療法の代表的な皮内針。局所に貼ることによって、安全に鎮痛効果を長時間維持させる事が出来る。また速効性があるため疼痛性疾患に幅広くつかわれています。特に私たちの日常生活の中で首すじのこり、肩こり、腰痛、筋肉痛、ケンショウ炎、手足の痛みなどの鎮痛効果と局所の阻血状態(コリ)の緩和に幅広く使用されております。
本品は、難しい「ツボ」を気にせずコリ、または痛みのある場所を指で押して一番感じる局所に貼るだけで効果がでます。

レビュー
素人でも家庭で簡単に鍼治療ができる優れもの(厚労省認可の医療器具です)。鍼治療というとちょっと怖そうだけど、ピップエレキバンの磁石の部分が本当に短い「鍼」になっているものと思えば想像つくと思います。それもほんの1ミリ程度なので、チクッとはもちろんしますが、血がでることもありません(血が出るところまでは刺さらないんですね)。

 ツボについての専門知識もまったく不要。ちょっと凝っているなぁと思う箇所に貼るだけだし、一回貼れば、3~4日貼りっぱなしでも大丈夫。これでもう少し安くなれば言うことないんだが、ちょっと高いかなぁ。というわけで★1つ減らしましたが、マッサージに通うことを考えたら、コストパフォーマンスは抜群ですね。

ATTRIP Search