- トップページ
- 植物
- 多肉植物
- アデニア・ステイローサ
- 葉っぱがいい感じに生い茂ってきたアデニア・ステイローサ 2021

葉っぱがいい感じに生い茂ってきたアデニア・ステイローサ 2021
ライター:attrip

2021年8月、葉っぱがいい感じに茂ってきました。
ただ、最近は風に煽られて倒れそうになっているので高さを抑える必要かもしれない。
右側は、ちょっとだけ針金かけをして横にずらしました。
来年は、もう少し早い段階で誘導してあげてもいいかもしれないな。
土の中には、アデニア・ステイローサらしいボコボコした根っこも発見しました。
そろそろ土を替えて中身を見てみたいなー。
アデニア・ステイローサについて
マダガスカル北部のアンカラナナ特別保護区のみに自生しています。
塊根部分は、大きくなっても20cmくらいです。
トケイソウ科アデニア属の植物です。
特徴
素敵なゴツゴツとした塊根部分と赤みがかかった葉が特徴
日当たりが良いところを好みます。
夏型で、1年を通して高い気温のところに自生しています。冬の寒さに弱いので冬は温かいところで管理をし休眠中も鉢を暖かくすることが望ましいです。
ぼくは、10度を下回るようになったら家のなかで育てています。
植物名
アデニア・ステイローサ
学名
Adenia stylosa
英名
Adenia stylosa
和名
–
科名
トケイソウ科[Passifloraceae]
属名
アデニア属[Adenia]
原産地
マダガスカルの乾燥した森林や灌木林の中に自生
アデニア・ステイローサおすすめハッシュタグ
#アデニア #ステイローサ #アデニアステイローサ #Adenia #stylosa #Adeniastylosa # #多肉植物 #植物 #多肉 #caudex #塊根植物 #ボタニカルライフ #コーデックス #塊根 #plants #ボタニカル #植物のある暮らし #緑のある暮らし #多肉植物のある暮らし #植物のある生活 #succulents #観葉植物
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「アデニア・ステイローサ」についてのブログ
について時系列でもっと読む
コメントを残す