
ツボをドライヤーで温めるだけの「ドライヤー灸」が肩こりや目の疲れに効く!
ツボをドライヤーで温めるだけの「ドライヤー灸」が肩こりや目の疲れに効く!
お灸ををするのは、ドライヤーでも出来るということで紹介されていた。とりあえず押してみたんだけどスッキリするので家に帰ったら温めてみたい。
ツボの場所は、曲池(きょくち)
「腕を曲げると肘にしわができますが、その辺りにあるのが『曲池(きょくち)』というつぼ。指で押して“痛(いた)気持ちいい”ところです。ツーンと響くように感じる人もいます。ここは肩のこりや目の疲れを取り、胃を丈夫にして免疫力を上げる万能つぼなんです。押すだけでも効果がありますが、さらにいいのは、お灸を据えることです」
動画で解説
お灸って熱くなったりしてやけどとか怖い。
お灸が初めてなら、「やけどしない?」「熱くない?」と心配になる人もいるかもしれないが、「熱かったら、我慢する必要はありません。すぐ取っても十分効果はあります」とのこと。
これは、やってみたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/9670881/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ライフハック」についてのブログ
-
転倒して歯が抜けてしまった時の対処方法
-
10/21 から発売開始!木村石鹸鏡の鱗状痕クリーナー
-
生乾きの匂いの原因は、モラクセラ菌解決方法は煮洗いか過炭酸ナトリウム漬け
-
皮膚科医「脇の下の匂いは細菌が原因なので制汗剤を使うよりアルコール消毒すれば6時間は保つ」
-
白いレザースニーカーのお手入れの方法この動画が参考になる
について時系列でもっと読む
コメントを残す