この本を会社の経費で買ってくれると言っていたけど、話が進まないので個人購入するかも

投稿日と更新日

著者

オウンドメディアマーケティング 顧客との関係を創造し、ビジネスを強化する自社メディア戦略
4883352595

これが会社の方針に近いと言っていたので、購入しようかと思う。
あれですね。

 

ソーシャルメディアマーケティングが注目される中、
他社のソーシャルなプラットフォームに依存することの限界に企業は気付き始めている。
一方で、マスメディア型広告はかつての強大な影響力を失いつつあり、
さらにマジョリティをターゲットにした広告表現を疑問視する傾向が強まっている。

 自社のコーポレートサイトを、単に「企業の情報を発信する」ツールではなく、
マスメディアでは不可能だった「顧客とのダイレクトな関係性を創造する自社メディア」へと
進化させることで、売上げに貢献するビジネスモデルへと発展させることができる。
それが一部の先進企業が実践しているオウンドメディアマーケティングである。

 オウンドメディアマーケティングとは、自社サイトを核に、
継続的に顧客とつながるプラットフォームを構築し、
ペイドメディア(広告)やソーシャルメディアと連携してメディア最適化を図り、
時代のイノベーションをも取り込み自らの力に変えていく戦略である。

 経済不安や市場縮小といった課題を克服し、次の時代に大きく飛躍するために、
企業が取り組むべきオウンドメディア構築の方法論と、その実際についてまとめた1冊。

内容(「BOOK」データベースより)
経済不安や市場縮小といった課題を克服し、次の時代に大きく飛躍するために、企業が取り組むべきオウンドメディア構築の方法論と、その実際についてまとめた1冊。
著者について
井浦知久(いうらともひさ)
株式会社ユラス 代表取締役
東京生まれ、東北大学理学部中退。1980 年代から人工知能プログラミングを通じてインターネットやUNIX に精通する。
1997 年にインターネットサービスの専業会社株式会社ユラスを設立し、代表取締役に就任。
2000年、マーケティング支援CRM「Marketing Agent(MA)」を開発しクラウド型サービスを開始する。
2010 年にはオウンドメディアプラットフォーム「MA3」を企業向け
に提供開始。日本マクドナルド、シスコシステムズ、ガートナー ジャパンなどの
外資系有力企業への豊富なサービス提供実績を持つ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
井浦/知久
株式会社ユラス代表取締役。東京生まれ、東北大学理学部中退。1980年代から人口知能プログラミングを通じて、インターネットやUNIXに精通する。1997年にインターネットサービスの専業会社株式会社ユラスを設立し、代表取締役に就任。2000年、マーケティング支援CRMサービス「Marketing Agent(MA)」を開発しクラウド型サービスを開始する。2010年にはオウンドメディアプラットフォーム「MA3」を企業向けに提供開始。日本マクドナルド、シスコシステムズ、ガートナージャパンなどの外資系有力企業への豊富なサービス提供実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ATTRIP Search