まず、計算を行います。新NISAの投資について、年利4%と仮定しています。また、銀行に入れっぱなしの場合は、年間360万円×5年となります。
年利4%は私がこれまで3年間やってきた結果13%程度なのでおおよその年利です。実際にはももちろん世界情勢によって変動はするものの昨今の円安傾向のためドルでの投資をしているため大幅に増加しています。
新NISAに360万円ずつ5年入れた場合には20年後に約4108万円、銀行は1800万円です。
5年後
新NISAの場合: 合計=360×1.04+360×1.04^2+360×1.04^3+360×1.04^4+360×1.04^5
合計=2015万円
銀行の場合: 360×5=1800万円
20年後
新NISAの場合: 合計=(360×1.04+360×1.04^2+360×1.04^3+360×1.04^4+360×1.04^5)×1.04^15合計=(360×1.04+360×1.04^2+360×1.04^3+360×1.04^4+360×1.04^5)×1.04^15
計算を行います。
4108.607万円
まずは元本がある程度あると増える額も増えてくるので1800万円を目指して5年間やってみてはどうでしょうか?
これらの計算結果を元に、新NISAの方が長期的に見れば利益が大きいと言えます。しかし、投資は元本保証がないため、リスクも考慮する必要があります。妻に提案する際には、リスクとリターンのバランスを考え、お互いのライフプランやリスク許容度に合わせて決定するのが良いでしょう。
提案文
「新NISAを利用すると、20年後には約4108万円の利益が期待できます。しかし、リスクもあるので、お互いの意見やニーズを考慮して、最良の選択をしましょう。」