- トップページ
- 植物
- 多肉植物
- イポメア・ボルシアーナ
- 鶴仙園の春の多肉フェアでお出迎えした イポメア ボルシアーナ

鶴仙園の春の多肉フェアでお出迎えした イポメア ボルシアーナ
ライター:attrip
鶴仙園の春の多肉フェアでお出迎えした イポメア・ボルシアーナ!
イポメア・ボルシアーナ
塊根になるアサガオの仲間。
学名はIpomoea bolusiana。塊根になるアサガオの仲間、原産は中央アフリカ。大きく綺麗な花を咲かせます。春~秋に育つ夏型です。
育て方
ヒルガオ科イポメア属 アフリカ原産 日当りを好みます。春から秋にかけて生長します。冬場は葉が落ちて蔓が枯れます。芽が出るまでは水やりは必要ありません。春になったらまた蔓が延びてくるので、水やりを再開します。蔓が延びて葉が生えている間は、土が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。冬場は10度以上を保つのが安心です。
購入したイポメア・ボルシアーナ
鶴仙園の春の多肉フェアでお出迎えした #イポメア 嫁も気に入ったみたいでスナフキンが置いてあった。
#スナフキン #スナフキンと多肉 #ムーミン多肉 #コーデックス #ipomea
投稿日時:March 25, 2018 at 11:36AMこの投稿は、Instagramから投稿しました。
ひとこと
きれいな花がさくので楽しみです!
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「イポメア・ボルシアーナ」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す