レターポットを活用することでTwitterがアクティブになった齊藤さんの話

投稿日と更新日

レターポットを活用することでTwitterがアクティブになった齊藤さんの話です。
斉藤さんは、以前働いていたところでお世話になったとても頼りになる方です。

最近、おすすめのサービスはなに?
と先月くらいに聞いた所迷わず

レターポット

と言っていました。

レターポットとは

キングコングの西野さんが考案したサービスです。

詳しい説明や使い方は、この記事を読むと良いでしょう。
キングコング 西野 公式ブログ Powered by LINE
https://lineblog.me/nishino/

キングコング 西野 公式ブログ – レターポットの使い方【中級編】 – Powered by LINE
https://lineblog.me/nishino/archives/9315982.html

斉藤さんは、レターポットでサービスを作ったりした

レターポットでは、最初ほんの少ししか文字を送ることができなくなり困っている人が多いことに注目しレターポットを誰に送るとどんなことがお返しをもらえるのかを可視化するサービスを作りました。

レターポットを始めてみると、レターを誰に送ろうか迷ってしまうことがあると思います。

そして、しばらく使ってみると、ぜひ他の人にも応援して欲しい人に出会うことがあると思います。

そこで、そんなときに立ち寄れる場所が欲しいなと思ったので、作ってみました。

載せて欲しい方の情報を、お知らせください。

Twitterを使っている方は、紹介したい方のメンション(@ユーザー名)と、ハッシュタグ「#レタポ紹介」、そしてその方の紹介を書いてつぶやいてください。

気づき次第、こちらへ反映させていきます。

レターポットで応援したい
http://letterpot.sigh2.net/

レターポットで頻繁にツイッターを活用することでアクティブなツイッターアカウントに

Twitterのパフォーマンスが大幅に上昇彼のツイートは、1ヶ月で25倍も見られるようになりました。

感想

レターポットは、ひとひととのコミュニケーションを重要視するサービスなのでエンゲージメントがあがり自分のツイートを沢山見てもらうキッカケになって、斉藤さんもきっと喜んでいるだろうなー。

コメントを残す

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ツイッターで話題
  3. レターポットを活用することでTwitterがアクティブになった齊藤さんの話