
個体値チェッカー「PokeIV」利用者がBANされはじめたと噂に
ライター:attrip
個体値チェッカー「PokeIV」利用者がBANされはじめたと噂になっています。
IT速報 : ポケモンGOの個体値チェックサイト「PokeIV」利用者からBANされはじめてると話題 https://t.co/IrccUUHJ9M
— IT速報 (@itsoku2ch) August 18, 2016
そもそも「PokeIV」のなにが悪かったのでしょうか?理由は、簡単です。Googleのログイン情報からポケモンGOのサーバにあるデータを出して固定値をしらべるというものだったので、サーバに不正のあるユーザと認識されるからだと思います。
PokeIV – Pokemon GO 自動個体値チェックサイト
https://pokeiv.net/
もし、既に使っていたのであれば、こちらの方法を試してみてもいいかも?でも、もう既に遅いかも・・・
個体値自動計算サイト「PokeIV」のGoogleログインを取り消す方法
https://myaccount.google.com/security?pli=1#connectedapps
こちらにアクセスしてポケモンGOを解除
ポケモンGOのアプリを削除して再インストール
再認証して始める。
でも、そもそもGoogle認証するポケモンGOの個体値チェッカーは、使わないほうがいいです。
僕のオススメは、こちら
個体値チェッカー|ポケモンGO図鑑 151
http://ja.pokemongopokedex.site/iv_checker/
手動ですが、安全に個体値チェックできます。楽しいポケモンGOライフを
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ポケモンGO」についてのブログ
-
ポケモンGOに金銀キャラが登場し、錦糸町がかなりにぎわっているぞ!!!
-
リアル「ポケモンGO」!フシギバナとキャタピーの対決
-
ポケモンGO×AppleWatch謹賀新年チャレンジDIETが楽しすぎ!!!
-
岩手県、宮城県、福島県の沿岸部でラプラスが出現しやすくなっているそうです
-
ポケモンGOハロウィンイベントの紹介動画
について時系列でもっと読む