
Chromeのアドレスバー から検索できない問題解決方法
ライター:attrip

Chrome 検索できない アドレスバー から検索できない問題解決方法
最近、非常にイライラしていたことがある。Chromeのアドレスバーから検索ができなくなっていました。
解決方法が見つかったので紹介します。

まず、Chromeの設定を押す。

次に検索の設定をする。
こちらがデフォルトで入っているものです。
{google:baseURL}search?q=%s&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}{google:bookmarkBarPinned}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:instantExtendedEnabledParameter}{google:omniboxStartMarginParameter}{google:contextualSearchVersion}ie={inputEncoding}
これだとGoogleのトップに戻ってしまうのであらたに検索エンジンを追加します。
>https://www.google.co.jp/search?q=%sこれを追加して入れました。
無事動きました。
アットトリップです。このブログの管理人です。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Google」についてのブログ
-
Google Chromeのデフォルトでダークモードになってしまう件をもとに戻す方法
-
/trafficbot.life というスパムbotをGoogleアナリティクスのデータからノイズ除去する方法
-
Google ドキュメントで埋め込まれた画像を簡単に抜き出す方法
-
Gmailで誤送信を防ぐGoogleChrome拡張『Safety for Gmail™ 』
-
Google Meetで速攻で話をする時はここからURL作ると便利だ。
について時系列でもっと読む